スポンサーリンク


2021年09月10日

神経67-971 単身赴任中の社員がいきなり一週間程欠勤した

(胸糞注意)


その神経がわからん!その67
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/


971 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/09(木)03:31:43 ID:82.wg.L1
単身赴任中の社員がいきなり一週間程欠勤した。
急病で一日寝込んで連絡出来ませんでしたーというのはたまにある事だから
今回もそうだと初めは思っていたんだけど、2日、3日と来なくて、一週間丸々来ない時点でさすがに問題になった。
会社借り上げの単身用アパートに住んでる筈だから、行って様子見に行くかって話になったんだけど、上司が「今は仕事忙しいだろ」
「どうせあいつは逃げただけ。家族もいるのに良いお身分だw」「これを機にクビにするかな、年齢の割に使えないし」(実際は上司の方が……とは皆言えなかった)
って言って住所も教えて貰えなかった。




スポンサーリンク


総務の方に行っても上司と総務はツーカーだから「個人情報なんで教えられませーん」「下手に教えるとあなたが社内規定違反になりますよ?」
とか煽った感じで断られる始末。
社員は上司に嫌われてたから色々仕事押し付けられて過労状態だったけど、家族もいて良い歳だし無断欠勤で逃げるとはどうしても思えなかった。

定時後、行方不明の社員と交流があった別の社員が、記憶を頼りに家まで行って、ピンポンしたけど応答無し。
住所から管理会社調べてそこ経由で大家にも連絡したけど、そこまでタイムラグが更に2日かかった。


結果として、社員は自宅の玄関先の廊下で倒れて亡くなっていました……


死因は急性の貧血か何かで倒れて、打ち所が悪くてそのまま気絶、頭を打った影響や出血多量で、そのまま亡くなってしまっていたらしい。
でも、意識を失ってからも、その状態で丸2日ぐらいは息があった状態だったらしい。

社員の遺族が新幹線の距離からウチの支社に来て、
「あなた達が欠勤してすぐに様子見に行ったり、私達に電話で確認してくれれば、あの人は助かったかも知れないのに!!」
と泣け叫んだ言葉と表情が今でも忘れられない。
上司は「とりあえず家族に連絡しとく様に言っとくから」と言ってたけど、実際に総務に連絡したのは欠勤から3日後、総務も更に数日放置して
週明けに電話しよっかなーと電話したが出なかったので、また数日空けて電話するかも、って事だったんだって。

お前らのせいだって食ってかかりそうだった遺族の奥さんに対し
「無断欠勤だと思われる様な勤務態度だった○さん(社員)にも問題があったのでは?」(実際はそんな事無く寧ろ真面目な方だった)
と告げた上司や
「下手に生きてても障害が残ると色々大変だろうし、スパッと亡くなってくれた方が困りませんよね〜」
って、本当にうふふと笑いながら行った総務のBBAは、神経無いどころかサイコパスでは無いかと今でも思っている。


結局、遺族と弁護士が会社を訴える話になり、多額の損害賠償が支払われたそうだけど、裁判の決着が着く前に上司は逃げる様に
早期退職、早期退職制度を利用して退職金がっぽり。総務の連中もBBAは遠方の支店に一般事務員として降格・左遷されたらしいけど、
そこでも色々人間関係トラブル起こして数人辞めてるというし、上司とBBAに同調していた他の総務は何のお咎めも無し。
逆に支店メンバーが「社員を死なせてしまったのはあなた方も同罪だ」って事で、自分含めて左遷されたり自主退職に追い込まれたりした。

今でもその会社はあるし、地元ではそれなりに大企業。
現実はスカッとジャパンみたいに解決せず、理不尽な結末で終わる事が多いのだろうか。
左遷された先で上手くいかず退職する事になった自分としては、痛感してるよ。
あの時、上司の意向なんか無視してすぐに動いていれば、社員さんは助かったのでは無いかと、今でも後悔している。


タグ:神経 職場 胸糞
posted by 管理人 at 01:24 | Comment(1) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お盆休み一日前に飲みに行ったお店で行き合った会社のおっちゃん、翌日亡くなってて(推定)休み明けに出社せず、翌日上司が訪ねたら…という事件があったな。
夏場10日以上(推定)放置されたご遺体は…。

その後やっぱり連絡無しで出社しないおっちゃんがいた時には即自宅訪問、倒れて呻いているおっちゃん発見、無事救命って事があった。

独身者が増えてる現代では大事なことよね…。
Posted by at 2021年09月11日 00:24

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)