スポンサーリンク


2021年09月08日

神経67-969 悪徳会社には「二度とうちには接触しない」という一文も書いてもらった

その神経がわからん!その67
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/


969 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/08(水)18:18:38 ID:7g.ly.L1
すごいバカな電話が来た
数年前、祖父がいわゆる悪徳商法に引っかかった
消費者センターにお願いして、悪徳会社と交渉してもらった
クーリング・オフできるものはして
ほかに、センターが「これは払う必要がなかった」と判断した分も返金してもらった
(ごく一部だけど、消費者センターが入ってくれなかったら全額泣き寝入りだった)
そして、悪徳会社には「二度とうちには接触しない」という一文も書いてもらった





スポンサーリンク


先日、固定電話に、その悪徳会社からかかってきて、同じ商品を勧めてきた
「馬鹿なのか?」と思った

まず、二度と接触しないという誓約は何だったんだ

次に、一度悪徳商法に引っかかると、業界内で「カモ客名簿」が出回って
別の会社から別の商品の勧誘が来るという話は、消費者センターで聞いた
そりゃそうだ、引っかかりやすい人であっても
一度引っかかったのと同じ会社・同じ商品で勧誘されて、二度引っかかる人はいないだろう

というわけで、悪徳会社の電話に素直に「馬鹿なんですか?」と言ってしまった
向こうが「えっ」と驚いているので
「家の者がそちらのご商売で迷惑して、消費者センターが介入する事態になりましたよね?
その時、そちらは二度とうちとは接触しないって誓約書を書きましたよね?
それを破るようでしたら、消費者センターに行って、二回目の話し合いしますか?」
と続けたら
向こうはアワアワしていわく
「い、いや僕、先日入社したばかりで
先輩から、おたくのその事情を、申し送りされてなかったもんで、知らなかったんです
すみません」それで電話は切れた

悪徳商法の会社も、報・連・相はきちんとしてほしい


タグ:神経 詐欺
posted by 管理人 at 23:51 | Comment(3) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
数打ちゃ当たる方式だからね、しょうがないね
Posted by at 2021年09月09日 07:54
だまされた人間が「カモリスト」に載って、悪徳業界で情報共有されるのは本当。

そのうち「これまでの被害金を取り返してあげるので、こちらに補償金を振り込んでください」または「カモリストから名前を消してあげるので、弁護士費用として〇万円」などという勧誘があるそうな
Posted by at 2021年09月09日 10:17
二度と接触しないなんて約束を律儀に守るくらいなら最初から悪徳業者なんてやってないよな
Posted by at 2021年09月09日 15:15

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)