その後いかがですか?8
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/08/29(日)18:06:48 ID:pb.fp.L1
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140の728です。
リモートワークになってから、自宅事務所で働く妻のビジネスパートナーに嫉妬してしまう、ということを相談させてもらいました。
あれから考えて、妻に言ってもどうしようもないだろうし、自分の気持ちに蓋するしかないと言うことで、自宅の近くにレンタルスペースを借りて、リモートワークはそこでやることにした。
目に入らなければ、気にならなくなるだろうと思ったので。
妻には
「自宅が事務所になってるから、2人の仕事場で自分だけが違う仕事をしてるみたいで集中できない」
と説明したついでに、冗談めかして
「2人が膝突き合わせてるの見ると妬けちゃうからさ」
と付け加えておいた。
妻は「今さら何言ってんの」と笑ってたけど、なんとなく察したのか、レンタルスペース案には賛成してくれた。
俺の職場に許可取ったりする必要もあるので、来月ぐらいからというつもりで進めようとしたら、妻のビジネスパートナー(Aとする)が
「申し訳ないが、再考してもらえないだろうか」
と言ってきた。
聞くと、Aの奥さんは夫が仕事とはいえ女性と1日中2人きりでいる、という状況をよく思ってなくて、そういう関係でないとわかっていてもイライラしてしまって、一時期メンタルをやられてしまったこともあるらしい。
それが、去年から俺が自宅でリモートワークをするようになって、向こうの旦那さんがいるなら、と落ち着いてきたところで、ここで俺が外で仕事するようになったら、また元に戻ってしまうかもしれない、と言う。
「こんなこと言える立場じゃないのはわかっているが」
とAは恐縮しているが、正直Aの奥さんの気持ちはよくわかるだけに、俺も何も言えない。
妻とAは、事務所が軌道に乗ったら前の職場のスタッフを引き抜く予定で、向こうとも話はついているらしいが、先方の事情でもう少し先になりそうだという。
妻は「要するに、私が女なのが悪いのか」とふさぎ込んでしまっている。
おまけにAの奥さんは妊娠中だ。
当面は俺が我慢するしかないだろうな、という感じだ。
俺が耐えられてる間に、それと俺のリモートワークが続いてる間に、新しいスタッフが来てくれるといいのだが。
色々アドバイスをもらったのに、結局は何もしないで我慢するということになってしまい、申し訳ありません。
CS HOUSE[事務所・居住スペース・倉庫・従業員宿舎]プレハブキット4.5帖(1861×3682)Sタイプ
スポンサーリンク
スポンサーリンク