https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
855 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/26(木)17:03:13 ID:w8.y4.L1
時々、ネット上で
旦那が「今度何々してあげる!」と奥さんに言って約束して
奥さんがそれを楽しみにしていると
当日旦那はそれを忘れてたりすっぽかしたりして
「ぬか喜びさせるな!」と
奥さんからの信用を失う話が報告されているけど、
その「約束当日に実行できない旦那」は、
たんなる虚言癖や無責任などの精神的問題なんじゃあなくて
れっきとした「脳の疾患」「脳の損傷」が原因の可能性もあるよ。
スポンサーリンク
以前会社で、
こんなことがあった。
ある人が、
他の同僚たちが会社内で仕事中に
作業の途中で中断してPCの前を離れたりすると、
「作業を最後までやらないで投げ出して行った!!無責任!!無責任!!」
と激しく怒り、中断していった人のことをひどく責める。
いや、PCで書類作成の途中で、
電話が鳴るとか他の人から呼ばれるなどで一時中断して離れてて、
その用事が済めばまた作業再開しますよ、と
何度説明してもダメだった。
その人に教えられていた新人が、メモの途中で手が滑りメモ帳を取り落とした時にも、
「メモ帳を放り出して拒否された!!オレに教わるのがそんなに嫌か!!オレを馬鹿にしたいのか!!」と激しく激昂して
メモ帳を取り落とした新人をひどく罵倒したこともあった。
もちろんその新人が「おっとすみません」と
またすぐにメモ帳を拾いメモを続けたけど、
もうダメだった。
会社内では、その激昂する人のことを「気が短すぎる」「怒りっぽ過ぎる」と手を焼いていたんだけど、
ある時その激昂する人が、病院で詳しい検査を受けたところ、
脳のあちこちで「ごく小さい脳梗塞」がたくさん発症していて
実は何ヶ所もその人の脳内が損傷していたことが判明した。
脳の診察ではなく他の病気で、たまたま全身調べたときに、脳も調べたのでそれが発見されたそう。
それで、会社内では、その激昂する人のことを
みんなが、たんに気が短すぎるせっかち過ぎると思っていたけど、
もしかしたら、脳の損傷が原因で
「作業を始める→作業途中で何かあり離席→その後戻って来て作業再開」
「メモを取る→メモ帳を落とす→拾い上げてまた再開」
といった何段階も重なった手順が理解できなくなっていて、
「作業始める→途中で離席」の一段目でその人の中では終了になってて、
だから「作業を放り出してどこか行った!!どこか行った!!」と激怒していたのかもしれない、
メモ帳を取り落とした子がまた拾い上げても、
その人の中では「新人がメモの途中でメモ帳を床に投げ出して、書くのをやめてしまった!!教わるのを拒否した!!」となっていて、
だから「新人の子に馬鹿にされた!!馬鹿にされた!!」と激怒したのかもしれない。
そう社内の人たちの間で話題になった。
冒頭の「何々してあげる!」と約束してその後、当日に約束したことを実行できなくなる旦那の話も、
もしかしたら「何々してあげる!」→奥さんが「わあありがとう楽しみ!」と返事する
その一往復のやり取りだけで、旦那の中で終了して、
その後の「約束の日になったらあらためてそれをやる」という
次以降の段階のことが理解できなくなっている
脳の損傷が原因の、病気なのかもしれないよ。
スポンサーリンク