スポンサーリンク


2021年08月22日

衝撃的29-676 私の会社は「妊娠した女性はパートか退職」と相場が決まっていた

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/


676 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/08/21(土)16:43:29 ID:54.bn.L1
私の会社は「妊娠した女性はパートか退職」と相場が決まっていた。
私は支社で働いていて正社員だけど、妊娠し出産した女性みんなパートになってる。


ところが本社のママになった女性がうちに立ち寄った際、何故か時短勤務の正社員で働くという。

うちの女性陣が「え?パートしかダメなんじゃなかった?」とザワついてると、うちの上司が「え!?そちらの上司さん何考えてんの!」と慌てて電話して、「出産した女性はパートに降格すべきでは。うちではみんなそうしてるし、直ぐに変えるべき」とみんなの前で話し始めた。





スポンサーリンク


その後わかったことなんだけど、「パートに降格」というのは上司のマイルールだったことが判明。
理由は「子持ちに仕事は任せられないし、パートに降格すれば男性を入れられる」「パートにすればボーナスも要らない!人件費削れて評価も上がるはず!」と考えてのことらしい。
ずっと「うちの社長がゆるさないから」と言われていたのは真っ赤な嘘だった。

我が子が産まれて1番お金が必要な時期にパートに降格された女性達は激怒。
社長との面談を経て、全員正社員への昇格が認められ、転職サイトの募集も打ち切られた。

友達に話したら
「出産したらパートでなきゃだめって、それは色々アウトじゃない?誰も辞めなかったのが凄いよ。まあ子供がいるから下手に動けないし、そこを狙ったかもねえ」

「そもそも『待遇を悪くしろ』って内容を本人の前でベラベラ喋る上司とか最悪」
と言われた。確かにそうだし、新卒だったとはいえなんで気づかなかった…と未だに思う。


posted by 管理人 at 01:48 | Comment(1) | 衝撃的 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
馬鹿上司、マイルールを信じ込みすぎてマイルールなの忘れて他支店に電話とかしたんだろうか…
Posted by at 2021年08月22日 20:37

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)