https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
336 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/08/01(日)11:48:46 ID:pJ.45.L1
友達の旦那さんがクソ客でびっくりした。
旦那さんは大手務めで、不動産投資をやってる。
私はマンション管理会社勤めで、話を聞けば何となく内容はわかる。
で、友達から「主人が持ってるマンションの修理について業者から断られまくってて、どうしたらいいんだろう」と相談された。
話を聞いてみると、とにかく旦那さんは値切りに値切るのだそう。
正直、業者側も値切られること前提である程度見積を出すところが多いがあまりにも値切りすぎ。普通は「端数だけ切ってくれないか」「(15万くらいの工事などで)なんとかあと2000円安くできない?14万円台に抑えられたらと」みたいな内容で交渉する。
スポンサーリンク
そして値引きしてくれた業者には申し訳ないので、次は交渉せずにそのまま通したりする。
が、旦那さんは「15万の工事を10万以下でやれ」レベルの値引き交渉ばかり。
3人がかりでやらなくてはいけないような工事を1人でやれば値引きできると言い切ったり、高所作業車を使わないでやれるよう工夫しろと言ったりもうめちゃくちゃ。
業者って横のつながりも凄いから、あちこちから断られまくってるらしい。
とうとう管理会社が抱える業者二頼むようになったらしいけど、そのやり取りのメールも
「御社は利益率何パーセントですか?(そこは10パーセントらしい)」
「例えば、他の細かくないオーナーさんの所で30パーセントくらいの利益率を確保して、うちをやる時の御社の利益率は0にしてもらえませんか?」
という、下手したら管理会社からもキレられかねないメールをしていた。
友達は専業主婦で、メールの意味が何も分からなかったらしい。「夫は知識があって悪徳業者に騙されないように努めてる!」と思ってたらしく、私が説明したら「そっか、それはダメだよね…。馬鹿でごめん」と落ち込んでいた。
しばらくして旦那さんに会った時その話をして、
「自分がやられたらどう思うか考えて欲しい。確かに暴利を貪る業者もあるけれど、今までの見積はとても適正だし、相場より安いところもある。それなのに利益率ゼロにしろって無茶苦茶だ。管理会社に縁切られる前にかんがえて」
と言ったら、
「僕は客なのに」
と本当に分からないようだった。
不利益をもたらすのはゴミ。
もうお客様じゃないのにお客様気取りとか面白いけど、結構いるんだよね。
スポンサーリンク