http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
473 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/07/31(土)11:17:11 ID:yq.d5.L1
少し前の話に似てるけど、中途入社時期が同じ同期が会社を辞めてしまった。
理由は「あまり職場に馴染めなかったから」。
いい子だし、他の同期と沢山遊べてるのになんでだろうなあと思っていたけど、ヘルプで同期のいる店舗に入って、同期の言ってることがわかった。
まず朝。駅で上司とばったり会って「おはようございます」と返すとムッとした顔で無言で会釈。次に新卒が来ると「おはようー!!」と一緒に話し始める。
これだけでもちょっと嫌だなあと思ったし、私の上司も一緒にいたので「なんだあれ、やな奴だな!」とこぼしてた。
そして雑談する時も、同期だけぼっち。頑張って話の輪に入ろうとすると「え、今俺らで話してるんだけどー笑ビビるわ、なんで話しかけてくるの笑」
スポンサーリンク
そして支店の人に帰りにラーメン屋に行こうと誘われ是非同期も!とみんなで行ったんだけど、並んでる時に私がトイレ借りて戻ると同期だけ列に並んで、他の人は別のところでタバコ吸ってダベっている。同期はみんなのカバン持って一人ぼっち。
更に席替えがあったんだけど、同期の席だけ傍から見てわかるレベルに遠くに離しやがった。
これは辛いよなあと思い、話を聞いたうちの上司(あだなは菩薩)が「同期をうちに寄越して欲しい」と願い出てOKもらったんだけど、それが「支店長同士で同期の押し付け合いになってるらしい」と何故か噂されていた。それで辞めると。
社長と菩薩が必死に引き止め、ほかの支店長達も事実ではないと本人の前で否定した時目が虚ろで、「もう、もういいです。疲れた」と言っていたらしい。
その後新しい人がその支店に入ったが、また同じ理由で辞めた。3回それが繰り返され、私がそこの先輩達に話を聞いてみると、なんと「いじめた、仲間はずれにした」意識が皆無だった。
実はこの支店、上から下まで新卒からずっとこの会社1本でやって来た人ばかりで、他所から中途で来た人だから「中途で来るやつはろくでもない」と決めつけあまり話しかけないでおこうと思ったのだそうだ。「他支店だ
からこうやって話してあげてるけど、私子さんがうちに来ていたら同じようにしていた」と言われた。
それで短期間で異動話が出たので「なんかよくわからんが使えないから押し付けあってるんだろう」と思い込んでいたのだそうだ。
いじめだと思われてると言ったらみんなびっくりしていて、こちらがびっくりしたわ。
世の中転職してくる人なんて沢山いるだろうに、どんだけ視野が狭いのか。
だがいまだ年功序列の差別意識バリバリの職場って結構あるんだろうな。
スポンサーリンク