スポンサーリンク


2021年07月14日

神経67-19 『小さくて小さくて不憫で仕方ないのよ』と言って回っていた

その神経がわからん!その67
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/


19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/07/13(火)06:34:32 ID:KV.yi.L1
義母の話。
うちの娘は予定より一ヶ月半早く産まれてしまった、いわゆる未熟児だった。生まれた時は1500gもなく、他の赤ちゃんと比較しても明らかに小さく、弱々しかった。

義母は色んな人に『この子は早く生まれちゃってねぇ…』『小さくて小さくて不憫で仕方ないのよ』と言って回っていた。
例えば冠婚葬祭の場やちょっとした親族の集まりで、娘を連れて行ってわざわざ言うし、帰省してご近所さんに遭遇する度に言う。下手したら、食事や旅行に行った先で、たまたま居合わせた人にすら言う。

ちょっと嫌味なところのある義母。『暗に早く産んでしまった私のことを責めたいのだろうな』とは分かってはいたけど、義母は娘のことを本当に可愛がっていたから受け流していた。

それて、この間も冠婚葬祭があって、義母がまた、『この子は早く生まれちゃったから、昔から小さくて私は可哀想で仕方がなくってねぇ…』と親戚に言ってたんだけど、横にいた娘が突然、『やめて』と言い出した。





スポンサーリンク


20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/07/13(火)06:51:13 ID:KV.yi.L1
『おばあちゃん、本当にやめてよ、それ。ボケてるようにしか見えないから、マジで』

娘はもう、中学3年生。そして、身長は160cm以上ある。多分、私の父方(長身)の遺伝が出たのと部活の影響かまだ背も伸び続けてるし、体格もしっかりしている。
一方で、元々小柄だった義母は年と共により小さくなってきている。
そんな義母が自分より何回りも大きい孫娘を『小さくて可哀想、不憫』と言っている。確かにボケて見えなくもない。(というか、娘が周囲より小さかったのは幼稚園位までで、以降は追いついて平均より大きい位だった)

言われた義母は唖然としてたけど、親戚達は『確かにそうだよね。とっくに娘ちゃんの方がおばあちゃんより大きいもんね』と苦笑い。義母も『そ、そうね、立派に…育ったわよねぇ…』とバツが悪そうに呟いた。

後で娘は『私、ちょっとゴツいのを気にしてるくらいなのに、小さい、か弱いといい続けるおばあちゃんの神経が分からない、本当にボケてんじゃないの?大丈夫?』と言ってた。

でも、義母には本当に娘のことが『いつまでも小さくて小さくてかよわい孫』に見えていたんじゃないかとも思う。


posted by 管理人 at 02:13 | Comment(1) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
出来損ないを孫に持つ私可哀そう…!こんな感じで同情買おうとしてたんやろ。
ボケも入って来てるかもな、ボケるとすぐ忘れて繰り返すし。
Posted by at 2021年07月14日 08:50

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)