スポンサーリンク


2021年05月29日

何を書いても106-836 サンプルコードに「ほげほげ」を使っているのを知って

何を書いても構いませんので@生活板106
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/


836 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/28(金)20:00:52 ID:iI.a4.L1
百年の恋と迷ったけど、恋してないのでこちらに。
15年近く前、IT系企業に勤務していたとき、博識で信頼されているチームリーダーがいた。みんな頼りにしていたし、仲も良かったけど、女性には縁のない人だった。
社内の男女比は9:1で女性が少なかったのもあるけど、男性陣からは「いいやつだけど、結婚は無理だろうな」と陰で言われてた。
私はそんなこと言っても、イケメンではないけど穏やかで面倒見のいい人だったから、出会いさえあればトントン拍子で結婚出来てしまうのではないかと思っていた。
私も色々教えてもらってお世話になっていたので、もっと仲良くなったら…とも思っていた。
でもある日、サンプルコードに「ほげほげ」を使っているのを知って、急に冷めてしまった。
何ていうか、ネットスラングをリアルで口にしている人を見てしまったような感覚になって、見る目が変わってしまったのは、そこまでドン引きすることでもなかったなと今では申し訳なく思っている。
ほげほげ知ってる時点で同類なのに。
平成生まれでほげほげを知ってる人いるのかな。






スポンサーリンク


posted by 管理人 at 00:24 | Comment(5) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もしかして:茨城県民
Posted by at 2021年05月29日 07:51
本スレでも茨木県民ツッコまれてたけど
ほげほげってIT系の単語ではなくて方言なの?
Posted by at 2021年05月29日 09:32
なるほど
コピペ

ほげほげ ( ホゲホゲ )の 意味 は、「サンプルプログラムなどで 意味 のない名前が必要となるときに用いられるメタ構文変数の hogehoge をひらがなで表した言葉」になります。 この ほげほげ ( ホゲホゲ )という言葉を動詞化した「 ほげ る」という言葉も存在します。 ほげ るとは、新しいことを試みるという 意味 で使われます。
Posted by at 2021年05月29日 13:16
英語圏の foo, bar の日本語版と言う感じだな。
まあ冷めるというのは理屈ではないのでしょうがないけど。
Posted by at 2021年05月29日 18:47
茨城県民だけどほげほげをメタ構文変数とそれを元ネタにしたジョーク以外に使ったことない
Posted by at 2021年05月30日 15:23

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)