https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
162 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/28(金)07:45:18 ID:Dm.c0.L1
仕事も3年目になって余裕と慣れが出てきた頃。
職場に同じ年齢の同期がいるんだけど、彼は週に何回か予備校に通って資格の勉強して、キャリアアップ目指してる。
一方私は仕事が終わったら即帰宅して、家では仕事に関する勉強とか資格の勉強とか一切してない。
そのせいで同僚からめちゃくちゃ見下されてる。自分ができることを私が一切してないから、やる気のない女、結婚までの腰掛けなんだろと言われるし、
本当に仕事にやりがいを感じて働くのなら自分からもっと勉強して仕事を覚える努力をするはずだ。そうしないのは口だけだって責められる。
スポンサーリンク
職場では皆同僚を凄いと評価すると同時に、実家暮らしで家事を親にやってもらえるし、男の子で体力があるからできるのよねって言ってた。
私も確かに実家暮らしだけど、特養にいる祖父のために週2回仕事終わりに洗濯物取りに行かないとだし、
父が脳梗塞を起こして脳みそ半分死んで、今は生活科が全く使えないくらい頭が弱ってるし、
私自身が持病持ちで、働く時間を医者からセーブするように言われてる。
父の介護のため勉強にお金も時間も体力も割ける環境じゃないし、たとえ父がいなくても、体力の問題があるので仕事終わりに学校へ行くってのも難しい。
課長部長には話してあるので家庭の事情は伝わってるが、こんな話は他人にするものじゃない。
父の通院の日に有給とったりするため、私と同じ女性方で特にご家庭を持つ方たちには、私の家庭環境が大変そうというのが伝わってるらしくて、
同僚には何度も何度も「そうやって学べる環境があるってのは幸せなことなのよ。家庭を守る立場になると自分のために時間使えないから」と言ってるんだけど、
同僚は「そうなる前に自分の研鑽に時間を使わなかった人の言い訳ですよね」と私の方を見て鼻で笑ってる。
先輩方たちからは「経験したことがないから貴方の苦労なんてこれっぽっちも解らない小さな男なのよ、気にしないでね」と励まされるし、
上司も「各々事情があるし、プライベートの時間の使い方なんて各々の自由なんだから口出しすべきじゃない」と言ってくれてるんだけど、
同僚は「そうやってできない人間をかばうから日本は腐るんだ」と聞く耳持たない。
やりたくてもできない人もいるって理解できないくせに正義ぶらないでほしい。
斜め上に突き抜けた勘助だったら嫌だなあ。
社会人にもなって恥ずかしい奴だな
スポンサーリンク