スポンサーリンク


2021年05月25日

神経66-243 最近になって堪忍袋の緒が切れた顧客から大クレームがあったと

その神経がわからん!その66
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620729141/


243 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/24(月)20:19:50 ID:7H.fb.L1
元々やらかしまくってて周りには嫌われてた、はっきり言って自己評価ばかり立派な無能の営業のA君
(ちなみにこっちは事務方で顧客とのやりとりは電話の取り継ぎ適度)
気を利かせたつもりで余計なことをするとか、そのくせ報連相をしないとか、誰に対しても謎の上から目線でトンチンカンなことを言うとか、そういう感じの人
このA君、1年ほど前にプロジェクトリーダーのような立場に抜擢されて大喜びしてたが、裏ではちょこちょこ顧客と小さく揉めてたっぽい
焦った顔で電話→電話切って「ふぅ危なかった」みたいな顔、みたいな事がよくあって、でも上司からトラブルの情報共有もなかったから、まぁ大したことなく収まったのかと思ってたら、実は上司に報告すらしてなかったことが判明
最近になって堪忍袋の緒が切れた顧客から大クレームがあったと




スポンサーリンク



さすがに詳細回ってきたけど、うん、それ上に報告して同僚とも情報共有しないとダメでしょ…な内容
今回の大クレームのきっかけも、A君がおかしなことを顧客に言ってるとは思わない他の同僚がフォローしようとして、火に油を注いでしまったことらしい
そもそもリーダーに抜擢された時点でザワついたんだけど、過去の数々のやらかしを知ってた上司、自分のところで握りつぶして、自分の上司には報告していなかったことも判明
A君のグループの人たちもうっすら知っていて、だったら上司飛び越して更に上に報告しちゃえばよかったのに、あんなのがリーダーで自分たちもやりにくいだろうに
なんで幾重にも自分の首絞めるようなことをするかなとスレタイ

A 君曰く「顧客のBさんと僕との個人的な問題で、謝罪は済ませたので、報告もいらないと思った」だそうな
トラブルはもちろん業務上のことで、直接絡んだのがA君本人と顧客の二人きりだったってだけで、「個人的」なんてことはない
「会社に雇われて仕事として顧客と接しいてるのだから、そこでトラブルがあったならそれは個人同士の問題ではない」と言うことを上司が噛んで含めるように説明したけど、ピンときていないようで
社内トラブルならまだしも顧客相手だと本人に隠されたらこっちじゃ把握しきれないし、でも顧客にとってはそんなの知ったこっちゃないよね、気が重い


タグ:神経 職場
posted by 管理人 at 01:18 | Comment(0) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)