https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/
545 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/06(土)10:33:37 ID:rU.j8.L1
ケアマネジャーをしているんだけど
最近は在宅で最期までって人も多く、看取りのところまで関わることが増えた。
で、利用者さんの病気が進行して対応が必要になっても
家族が「仕事で…」「子供のことで忙しくて…」と逃げてしまうことがある
受診が必要だと訴えても
「ケアマネかヘルパーさんが病院連れて行って」と丸投げしようとしたり。
(無理だよ)
スポンサーリンク
「予後数日です。泊まりで見守っては?」とはっきり伝えても
「え〜 でも仕事が〜」とゴニョゴニョゴニョ
いや、それはいいんだ。
親子だからといって、世話をしなければいけないわけじゃない。
それぞれの事情があるだろう
ただ、関わらないなら関わらないで、覚悟を持ってくれ
こういう人に限って、親が亡くなると
もっとあーしておけばよかった、こーしてあげれば良かったとグダグダ後悔して
ギャンギャン泣いて
あげくにケアマネや訪問看護師を
「なんでちゃんと言ってくれなかったんですか!!!」と責めるんだよ
言ったよ!
おめーが責めてるその看護師さんは、看取りの図式まで出して説明しただろ
それでも逃げたお前の代わりに、最期に手を握ってたんだよ
スポンサーリンク