https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/05(金)11:47:25 ID:Tp.vb.L1
結婚相談所に登録して、何度か見合いしたけど
なんか、本当に女に何かされた経験があるっていうより
ネットで面白おかしく書かれてるのを信じ込んで怯えてる
人いるよね。
スポンサーリンク
1人目
ランチを食べて、会計の前にちょっとトイレ(化粧直し)に
って立とうとしたら、店員さーん!お会計!って慌てて叫ばれたこ。(テーブル会計だった)
まあ、先に払っとくか…で、別々に払おうとしてるのに
来た店員さんに、私が
「大きいのしかなくてすみません」とか話しかけながら万札渡してたら
おつりならあります!大きな袋をカバンから出しつつ
でかい声で会話に割り込んできてさ
釣銭のご用意はありますから、って店員さんに返されてて
マゴマゴしてた。
なんか、大きいのしかないから代わりに払っといて、って払わされるイメージでいたっぽい。
そのあと普通にトイレに行こうとしたら、えっ!とか言われたし
トイレに行くふりして逃げると思ってたんかな?
今まで、よっぽどひどい目に遭ってきたのかと思ったら
私が初めての見合い相手だったそうだ…
見合いにどういうイメージを抱いていたのかw
別の人では「家に帰って、僕のことを男友達と笑ってるんだろう!」
ってのもいた。
男友達がいたら見合いなんかせんでも結婚しとるわ…
こっちも、いない歴年齢の喪女やぞ!
なお、どちらともこの状態でも3回ほどデート(面接というべきか?)はした。なお割り勘。
そのくらい女性慣れしてない人のほうがいいかと思って。こっちも慣れてなかったし。
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/05(金)11:49:35 ID:cg.pq.L1
>>38
女だけど、当たり前に奢ろうとされると
対等な人間扱いしてくれない人だろうなと思う
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/05(金)12:00:36 ID:Tp.vb.L1
>>41
状況次第じゃん
奢ったり、プレゼントしたり、相手好みの服装をしたり、相手の趣味に合わせたり
好意があるアピールの一つなわけで…
なので、奢られるのが嫌いなら断ればいいだけ。
好意の示し方がお互い合わないので、お付き合いをするなら
すり合わが必要だし
付き合わないなら、まあ、どうでもいいでしょう双方にとって。
非モテ男の教科書には「要注意!逃げられるサイン!」とでも書いてあるんだろうかw
スポンサーリンク