https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
556 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/28(木)07:35:36 ID:Ys.ox.L1
よく「された方はよく覚えてるけど、した方は覚えてない」って言うけど、本当にそうなんだと実感した出来事があった。ちょっと昔話が長くなります。
最近、ものすごく疎遠になってた学生時代の友人Aと連絡を取る事になった。サークルで一緒だった絡みで必要になったので。
このA自体は悪い人ではないのだが、男を見る目が壊滅的になく、束縛系で彼氏が友人関係に口出してくるタイプ。友人ら・サークルメンバーらは迷惑をかけられた。
その彼は別の大学だったせいか、いつもAが誰か別の男と…妄想する人だったみたい。勝手にAの携帯を見て怪しい(彼基準)電話番号にかけまくる人で大変だった。男の名前で登録してある名前はもちろん、女の名前っぽくてもかけてくる。
私も「○日にAがゼミの飲み会って言ってたけど本当ですか?」「Aに怪しい男はいませんか?」って電話がかかってきた事がある。
男の友人にはもっとひどい内容で無言電話数回とか、開口一番「Aとどういう関係だ?」とか。
スポンサーリンク
サークルの集まりにゴリ押しで参加したりもしていた。
「Aが他の男に手を出されないか心配で〜笑」
「男性の皆さん、Aはダメですからね!」とか声かけてドン引きされていた。
彼氏がそんな事しても、Aは「もう焼きもち焼きで!」「ごめんね〜彼氏が迷惑かけて!」とは言うが、本気で怒っていない感じでそれも皆呆れた。本気ではこの彼氏の束縛がそこまで嫌じゃないんだろうなと思った。電話の件だって何で彼氏に携帯いじらすんだと思うし。
そのせいでAは友人をだいぶなくしていた。
…なんだけど、Aはすごく人なつっこくて笑顔が可愛い。Aはしょうがないな〜と世話焼きしたくなる感じでそれでも一定数友人や信望者がいた。
私もその一人。今思うとアホなんだけど。
深夜に何度か彼氏から私に電話かかってきて、さすがにキレて「やめさせろ!」って言ってもヘラヘラしてたのでしばらく疎遠になった。
のに、「Aがあなたと気まずくなって落ち込んでる」とか言われて、結局友人関係戻してしまったりした。
それでも卒業間近にその彼氏と別れ「実はずっと別れたかった」「束縛しつこくて〜」と言われて、「え、私らあんなに迷惑かけられたのにずっと別れたかったとは?」みたいな感じになりさすがに私も目が覚めそこから本格的に疎遠。現在に至る。
そして10年ぶり近くにAと連絡を取った。
A、私と連絡取れた事にめちゃくちゃ喜んでくれて可愛らしかった。
のだけど、Aは例の彼の事ほとんど覚えてなかった…。
軽く「Aの元彼とは色々あったよね、当時」って言ったら「え?元彼?どの人だっけ?」と言い出し(別れたけどその一人のはず)
された事とか言ったら「えー?そんな事あったっけー?なにそれひどーい!」
「ヤバくないその彼?!怖い怖い笑」とか笑いだした。
名前とか言ってやっと思い出してたけど、「あーそう言えば束縛激しいのいたわ〜」位の認識だった。
で、「なんか怖いしホラーだからその話やめよっ
」とか言われた…
疎遠になってない当時のメンバーとはちょくちょく連絡取り合ってたんだけど学生時代の話になると、Aの元彼の話になる位インパクトのある出来事だったのに当人はここまで忘れてるとは。
散々迷惑かけられたのにこの程度の認識だった事に再度脱力して、また疎遠になろうと思った。
反省もしてないんだもん。
さすがに忘れてたとしても、迷惑かけたな位思うでしょ。よく考えたら暴走する彼氏を制御できてない点で十分悪い人だな。
557 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/28(木)07:40:33 ID:j9.zt.L7
>>556
三歩歩けばすべて忘れるのでしょう。
よく大学に入学出来た/卒業出来たなって感じ。
そういう人が子どもを生んだら恐怖しかない。
578 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/28(木)15:26:54 ID:Ys.ox.L1
>>557
今更ですが返信。
実は子供いるみたい…結婚して離婚したとは聞いてたんだけど。子供は旦那さんの方へ行ったみたい。
勉強関連は、そこまでアホではなかった。
むしろちょっと賢い位(人気で、入るのに試験があるゼミに入れてる)。
勉強とそういうのは別なのかもしれない。
スポンサーリンク