https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
441 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/25(月)18:18:12 ID:G5.dh.L1
信号のある十字路で赤信号で止まった。
信号が変わるのを待っていたら向かい側からサイレンを鳴らした救急車がきた
距離的にこの信号が変わる前に交差点を通り過ぎるだろうとぼんやり待っていた。
救急車の進行方向である対向車線は空いていたし今信号が青の走行側が一瞬交差点侵入せずに待つと思ってね。
所が走行側全く止まらない。救急車が交差点に侵入しますってアナウンスしても止まらない。
仕方ないから救急車も交差点で止まって待つのが見えてるだろうに止まらない。
何台も過ぎてまだ信号が変わる直前にやっと私から見て左側の車が止まり、それを見て右からきた車も止まった。
ああよかった、これで救急車が通れるぞと救急車もジリジリっと交差点に侵入した瞬間
何故か止まってた右側の車が一気に加速して交差点に入ってきた。
あわや接触!?というところで救急車急ブレーキ、右の車がぐわんとハンドルを切って救急車を避けて去って無事ではあったんだけれど
救急車が見えて、止まって、救急車が進んだのを確認してからそんな事をする意味って一体なんなんだろう。
進路的に救急車は患者を乗せて近くの三次救急に向かってる途中だったと思うんだよ。
そんな緊急車両にカースタント挑む理由って何なんだ。教習所で緊急車両は通せって習っただろうよ。
あの救急車が無事に病院にたどり着いて患者さんもご無事であることを祈るばかりです。
スポンサーリンク
どこの地方なんだろう
車だけじゃなく歩行者とかも。
スポンサーリンク