スポンサーリンク


2020年12月28日

神経62-813 出張、面倒な会議、納期間際の追い込み時期等に限って

その神経がわからん!その62
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/


813 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/28(月)12:42:45 ID:Ep.oc.L1
若干汚い話注意。
自分が勤務している会社には所謂生理休暇がある。
生理で仕事が辛い時などは例え当日でも遠慮無く早退・全休に出来るというもの。
対象は勿論女性のみ。扱いは有給休暇とほぼ同等。
普通の休暇にプラスの形になるのでその分女性社員は得する形だが性別はどうしようもない問題だし
辛い人は辛いんだと妻らを見ていると分かるのでそういうものだと割り切っていた。





スポンサーリンク


しかし、前々から決まっていた出張、面倒な会議、納期間際の追い込み時期等に限って
狙った様に「生理休暇なので〜」と休むのはどういう事なのよ?
休むのは良いが仕事も客も待ってくれないからフォローする必要があり、それをさせられるのは大体男性社員。
他の女性社員が手空いてる時でも何故かこちらに回される。色々言われたく無いからなんだろうが。
そのせいでこちらは残業もしょっちゅうだし、予定を狂わされる事も多かった。
出張の前日か当日になって「生理が重いので明日は生理休暇で〜代理は○○さん(自分)に頼みましたんで〜」
というメールが入っていたら休みで予定入れていても行かなければいけない。
旅行も2回ドタキャンし、キャンセル費用もかかり、家族にも非常に迷惑をかけた。
妻は「仕事だから仕方ないよ」と言ってくれているが、申し訳無いので2回のキャンセル以後は妻・子供(それと義両親)
だけで行って欲しいと言ってある。それ以外でも食事とかの予定キャンセルはしょっちゅうあった。

今年度末も、納期前日に「生理休暇で」と数日休んだ女性社員の仕事のフォローに追われ、自分の仕事も遅れ
それにフォローは無いので30日まで出勤確定だし、正月明けも2日から仕事だ。
迷惑かけたその女性社員は25日で勤務終了でお詫びのメールすら無い。
俺がフォロー入ってる事はメーリングリストで知ってる筈なのにな。
別に男だから出世出来る様な会社では無いので、給与基準は同等。
何かこちらだけ損や苦労ばっかしている様で不満が溜まっていたが、成果もキッチリ出してるし
休暇のフォローも上司には評価されており内々には今の部の役職に内々定が出ていたから耐えられた。
が、女性の管理職割合がまだ低いとかで別の女性社員が来年度から役職に就く事が確定した。
上司には本当に申し訳無いと何度も謝られたが、全く気は晴れない。
これが本当に男女平等なのか?何故負担ばかり押し付けられて成果だけ平等なのか。
今の会社は辞める事を考えている。余りにも報われ無さ過ぎる。。。

817 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/28(月)13:13:54 ID:j8.vi.L10
>>813
流石にそれは酷いな。
生理痛に関しては強制力がないにしてもそこまで酷いなら診断書提出はさせるべき。
もちろん医者に口裏合わせてもらうことも可能だろうけど、私も同じ女性として考えてもそんなに都合よく生理にはならない。
その女性の態度があまりに酷いなら生理休暇自体廃止でも仕方ないと思いますね。
生理休暇廃止に関しては女性社員だけ集めて話をしてもらうのが無難。
一人くらい役つきの女性や人事部勤務の女性もいるでしょうからその人に事情話して誘導させてはいかが?
それと周期にズレはありますが、この前の生理が終わって半月でまた生理が来たってなら生理過多だからやはり医者で診断書出させるべき。
プライバシーではありますが、会社はそういう診断書を見ないとその人を信用出来ないところまで来ていると言って良いのでは?


819 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/28(月)13:23:56 ID:SW.dn.L1
>>817
その女性の制度を悪用する態度が酷いのは同意だけど
>その女性の態度があまりに酷いなら生理休暇自体廃止でも仕方ないと思いますね。
ってのは、神経が分からない
1人が悪い行動を取ったら連帯責任で他の全女性にもペナルティを課すっておかしいでしょう
そもそも生理休暇は労働基準法で決められてるんじゃなかったっけ?


820 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/28(月)13:33:48 ID:Ep.oc.L1
>>817
重さは人によって変わり仕事が難しいレベルで体調悪くする人もいるから
休暇制度自体はあっても良いのでは無いかと思っていた。
不公平感はあるし実際若手からの異論も多かったが。
しかし、仕事の負担が重い時を狙ったかの様に休むのは、その分のフォローを
させられる身としては正直辛かった。
汚い云々はデリケートな問題の話だからそう書いてしまいました、すみません。


>>819
一人では無く、複数です……
勿論なるべくこちらに負担がかからない様に調整してくれる方の方が多いですが。

821 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/28(月)13:35:50 ID:SW.dn.L1
>>820
複数なんですね、失礼
でも、法律で決まってるので生理休暇をなくすのは無理


823 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/28(月)13:44:06 ID:Ep.oc.L1
>>821-822
制度自体を無くせとは思わない。
ただ勤め先の会社と一部の人間が駄目なだけなんだろう。
今日はリモートだが明日と明後日は出勤。
場合によっては31も午前中は出なければいけないかも知れない。
真面目に働いて来たつもりで評価もされてた筈だが報われなかった。
そんな状況でのやるせない愚痴でした。

824 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/28(月)13:44:19 ID:SY.zl.L1
>>813
気の毒だと思う
特に昇進の話とかね
女性の為の制度と言いつつ要領良かったり悪用する人のせいで結局(あなたは勿論)奥さんにもしわ寄せがいってる
生理関係ないけど事情があるからと言って
一部が負担を負いすぎた結果配慮自体がなくなってしまった資生堂ショックの例もあるし
せめて働いた分だけのリターンが無いと後々良くない事がおこりそう


827 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/28(月)13:50:28 ID:Ep.oc.L1
>>824
家族に迷惑かけたのが正直かなり辛かった。
旅行前日に代理での出張や会議出席が入り、自分だけが急遽キャンセルする事もあったが
出先で車運転するのがあれば妻は運転が苦手なので無理してさせる訳にはいかずキャンセルした。
子供も泣いてたけど仕事だから仕方無いと最終的にはわかってくれたが辛かった。
駄目になった旅行代金を会社が補填してくれる訳も無い。
せめて他の社員を代理に指定しれくれれば良かったが名指しで依頼、丸投げされたら断れも出来なくて不満は溜まってはいた。
出世がフイになった事でもうどうでも良くなりました。
家族に迷惑をかけない様にはするが、来年から転職先を探す予定です。


タグ:神経 職場
posted by 管理人 at 23:37 | Comment(0) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)