スポンサーリンク


2020年12月05日

何を書いても98-666 家の鍵を1本通勤路のどこかで落としてしまったので届けを出したいのですが

何を書いても構いませんので@生活板98
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605756719/


666 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)08:06:33 ID:Is.dn.L1
交番に
「昨日、ピンクのファーのポンポンのキーホルダーが付いた家の鍵を1本通勤路のどこかで落としてしまったので届けを出したいのですが」
って訪ねて行ったら
「届け出しますか?」
「はい(さっき言った)」
「鍵に名前か住所がわかるものは付いていますか?キーホルダーとか」




スポンサーリンク


「名前住所は書いてないですがキーホルダーが付いてます(さっき言った)」
「どんなキーホルダーですか?素材とか」
「ピンクのファーのポンポンです(さっき言った)」
「鍵は何の鍵ですか?何本ですか?自転車の鍵とか数本?」
「家の鍵1本です(さっき言った)」
と、その後も落としたと思われる時間とか場所とか紙に書いてるし1度伝えたことを何回も聞かれたんだけど
あれって繰り返し聞くことで思い出させようとしてるとかそういう事なんだろか?
なんかもっと聞き方ないんだろか。
(さっき言っただろ!)
(だいたい家の鍵に名前住所繋がるもの書いてたら空き巣に入られたり危ないだろ!!)
(てかなんでこのお巡りさんこんなに太ってんの!?こんなんじゃ引ったくりとか追いかけられないでしょ!!)とか関係ないとこまでイライラしてしまった。



ちなみに鍵は部屋にあった。

670 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/04(金)08:17:19 ID:4I.at.L17
>>666
届け取り下げたよね?


675 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/04(金)10:22:13 ID:yX.ye.L2
>>666
焦ってる人や萎縮してる人って自分で何を言ってるか分かってないことあるし聞き間違いもある上に
思い違いや記憶違いもあるから何回か再確認するの当たり前だと思うけど

>昨日、ピンクのファーのポンポンのキーホルダーが付いた家の鍵を1本通勤路のどこかで落としてしまったので届けを出したいのですが
だったら
・家の鍵って言ってるけど言い間違いで自転車の鍵とかだったら住所や名前を書いてる人がいるから見つけやすいところからまず確認
・ピンクのファーのポンポンってなんだ?ピンクは色だろうけどファーのポンポンって「ファーで出来たポンポン」なのか「ファー付のポンポン」なのか
・キーホルダーはポンポンだけなのか?いくつか付いてるけどポンポンが目立つから言ってるだけなのか?
・家の鍵って言ってたけど言い間違いしてないかな?
・1本って言ってるけど他にも鍵がついてるの忘れてないかな?
てパッと思いつくだけでもこれだけ疑問と確認したいことがある

しかも結局落とした可能性がある時間と場所がデタラメだったんでしょ?
人間の記憶なんてそんなものだからそれくらい確認されて仕方ないとは思わないのかな
きちんとお巡りさんに自宅にあったこと報告してね


702 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)18:53:27 ID:Is.dn.L1
>>670
見つかったら連絡してねって渡された警察の番号に連絡しました

>>675
文字じゃ伝わらないのかもしれないけどイライラする対応だったから
確認されるのは全然構わないけど言い方考えろって話ですよ?


ふわふわ バッグチャーム 可愛い ポンポン キーホルダー ペンダント フェイクファー アクセサリー

posted by 管理人 at 01:33 | Comment(4) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
似たような太ったじいさん警官に同様の対応されたことあるけど、後日他の警官が家まで来てもう一度必要事項聞き直されたことあったな
Posted by at 2020年12月05日 08:41
この警官の対応に特におかしな点はないと思うけどね。
レスでも指摘されてるけど報告者だって通勤中に落としたと思ってたのが全然違ってたわけで自分の記憶だって当てにならないのに、なんで一度に説明したことを相手が全部覚えてないって怒るんだろう。
ちゃんと記憶できてたとしても再度個別に確認するのは当然だし。

その時点でいらついたとしても、自分の記憶もダメだったことが発覚した後なら「やっぱり確認は大事だよね」と思い直したりはしないのかな。
Posted by at 2020年12月05日 14:54
詳しく説明してくれた人に対してもイラついてんだから
元から自分絶対悪くないモンスターで沸点が低いんだろうよ
Posted by at 2020年12月05日 16:50
最初にだーっと言ったのを「再確認」されたのだと思えば。
事件の取り調べとかだと、証言が正しいかどうかを確かめるために同じことを何回も聞かれるらしいし。
Posted by at 2020年12月06日 14:05

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)