スポンサーリンク


2020年12月03日

修羅場28-735 防犯対策の一環で「あいさつ運動」が実施され

(痛い注意)


今までにあった修羅場を語れ【その28】
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587729907/


735 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/02(水)15:55:00 ID:An.eq.L1
小学生時代、防犯対策の一環で「あいさつ運動」が実施され、不審者と思われる人は挨拶されることで「普通」は怯み犯罪しにくくなると習った。
確かに有効かもしれないけど犯罪って一線を超える連中に「普通」や「常識」は通用しないんだよな。
私も通学路をうろちょろする不審な女性に「こんにちわ」と挨拶したら近づかれて顔面に一発刃物で切られて病院に運ばれた。
女性は即逮捕され、ニュースではむしゃくしゃしてやったと供述してるが、同時に意味不明な供述もしていて心療内科に通院歴もあったのでおそらく刑務所に行かなかったと思う。
今思えばむしゃくしゃしてた供述内容的に下手したら刺される可能性もあっただけに切り付けだけで済んだのは幸運だと思ってる。特に傷跡も浅くて目立つ跡は残らなかったし。
ついでに私の住む地域では別件であいさつ運動絡みによる児童への傷害事件が起きたので、不審者を見たら刺激せず何事もなかったかのようにスルーするという方針に変わったみたいだ。






スポンサーリンク


posted by 管理人 at 01:33 | Comment(0) | 修羅場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)