スポンサーリンク


2020年11月23日

愚痴131-392 私は双子で産まれて18年姉として生活してきた

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/


392 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/22(日)08:13:21 ID:B4.vj.L1
私は双子で産まれて18年姉として生活してきた。
お決まりの「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」とか「お姉ちゃんに聞きなさい」「お姉ちゃんなんだから」を繰り返されて妹や母に寄りかかられてた。
小さい頃はお揃いの服でも可愛い色(ピンク)はお姉ちゃんなんだからで妹に取られるし、抱っこされるのはいつも妹で私は歩かされた。
そんなこんなで好きで姉になった訳じゃない!って思いながらも姉の生活に慣れていった。

妹も妹で自分が妹である事に不満を持っていたらしく「姉ばっかり誉められてずるい」「姉ばかり頼りにされてて妹の言う事は聞いてくれない」とお互いの役割の持ってる不満をぶつけ合って喧嘩になった事も何度かある。





スポンサーリンク


それが変わったのが18の頃両親が離婚して父側から戸籍を抜く時、ふいに母が笑いながら実は私が妹で妹が姉だった事を思い出したと言ってきた。
本当は私が後に産まれたから次女記載だったはずが、高齢&元妹の低体重でドタバタし即母と元妹は1ヶ月以上入院、体重に問題なかった私だけ先に退院して乳児院へ預けられ、成長過程でも身長体重差が姉妹で全然違ってた。

そうなると自然と周りも私の事をお姉ちゃんと呼ぶ事が増えそのままなんとなく私が姉として育てられる事に。
そこから元妹がはっちゃけて「私が長女なんだから!」とわがまま放題。
私が言うことが絶対!妹であるあんたは私に従え!を強制してきた。
でも元々妹として甘やかされてたからか自己解決能力が極端になくて困った時は「私分からないもん!」「私関係ないもん!」で逃げ続け母が倒れた時も「わからないから妹に任せる」と命令口調で言われた。

母は困ってなんでこうなってしまったんだろう…と言ってたけど元々は母の育て方の問題でしょ?と言ったら泣いてた。元妹が我儘放題だと助けを求められたけどお姉ちゃんに助けて貰えば?今までそれが口癖だったでしょ?」って言ったら黙った。

本当にいや。
何が楽しくて双子で姉と妹を主張しなきゃいけないのか。別に2人とも対等で良かったじゃん。

393 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/22(日)08:26:48 ID:Q9.fa.L11
>>392
お母さんも考えが足りない人ですね。
姉妹入れ替わりのドタバタも言わなければ良かったのに。
入れ替わりがなかったとしてもやはりまともな家庭教育は出来なかったでしょうからマトモに育ったあなたはなるべく早く自立して母と姉だか妹だかわからないもう一人を置いて逃げましょう。
双子なのに待遇にあからさまな差をつけるのが悪かったですね。


394 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/22(日)08:34:03 ID:92.cg.L4
>>392
ご苦労様
確かに双子に上下はないよね
戸籍の登録上は必要になるんだろうけどさ

そもそも子育てのうえでお姉ちゃんなんだからとか男の子なんだからとか
使っちゃいけない言葉だと思うわ


399 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/22(日)10:59:34 ID:B4.vj.L1
>>393
>>394
ありがとうございます。
もう成人していて大学進学しなかったのもあり既に実家から離脱しています。

更に下に弟がいるのですが「私が長女なんだから」と弟に命令して家事(自分の汚れ物を洗わせたり、深夜コンビニへ買い物へ行かせたり)していたようで弟からヘルプの電話が来ましたが弟も昨年無事離脱しました。
その事も気に入らなかったらしく長女の自分を差し置いてなぜ次女に相談する?と弟と喧嘩→家出がきっかけで離脱に至りました。

一応言っておくと私は長女を使って下の子達に何かやらせた事もないし、どちらかと言うと長女を使ってやらされる事が多かったです。
しかし(元)妹も「次女なんだから長女の言う事をなんでも良いから聞きなさい」と言われて育った結果が今だと思います。
妹だから我慢しろと言われて育ったんでしょうね。

判明する前にお互いの立場に対して不満を共にぶちまけた時も双子なんだから姉とか妹とか必要ないじゃないって言ったんですが、そうやって話合いを仕切るのも長女だからでしょ?と言われたり。
何故か長女に拘っていて私は被害者だと主張していたのでなにかきっかけになる事が蓄積されていたのは事実だと思います。

不思議と元妹に対しては諦めがついているというか、なるようなったただの結果として見ています。
それよりも母がこうなった理由を全く理解していないのが許せず愚痴らせてもらいました。
長々とすみません、書く事で気持ちの整理がついた気がします、ありがとうございました。


タグ:家族 愚痴
posted by 管理人 at 23:12 | Comment(1) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
父親は空気だったのかな
Posted by at 2020年11月24日 08:22

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)