https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
385 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/22(日)05:33:19 ID:EF.5c.L1
相談させてください。
私は母と二人暮らしですが、隣に姉夫婦が住んでいます。
所謂二世帯住宅というやつで、一軒家を並べた作りで玄関は別ですが中は扉一枚で行き来ができる状態です。
この姉と子ども達が毎日我が家に入り浸るのが苦痛なんです。
子ども達は朝も何故かうちのトイレを使うし、学校から帰ってきたらこっちで過ごします。うちがご飯だからと言ったら帰るけどこっちがご飯を食べ終わって向こうも食べ終わったらまたこっちにくるんです。
時々帰らないときもあり、居間を占拠されるのでそういう時は私は自分の部屋でご飯を食べます。
そしてお風呂もこっちで入るんです。しかも時々姉も。
うちは母が浴槽につかりたいタイプなのでお風呂沸かすんですが、向こうはいつもシャワーだけらしく湯船につかりたいからとこぞって入りにきます。
スポンサーリンク
自分の家なのに好きな時に居間でくつろぎたいのにくつろげない、好きな時にお風呂はいりたくても姪甥が先に入ったりして入れない、いつも今に姉や姪甥の誰かしらがいる状況がとてもストレスです。
お風呂も水道代やシャンプー等の備品代だって電気代だって微々たるものかもしれないけどこちらが負担しているんです。現にシャンプー等は減りが早いのですぐストック買わなきゃいけないし。
母に嫌だということを伝えたら、自分も嫌だと思っているが言うとギクシャクするし強くは言えない、可愛い孫でもあるし・・・と言われました。
それでも遠回しに言ってくれたことはあるのですが、一旦は収まってもしばらくするとまたきます。
私は母からお前が言うと言い方がキツいので、よりギクシャクするだろうから言うなと言われています。
でももう我慢の限界でもあるので姉に伝えたいです。
どういう言い方をすればギクシャクせずに済むでしょうか?
386 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/22(日)05:37:23 ID:Qf.wx.L16
>>385
一人暮らし推奨
387 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/22(日)06:23:46 ID:EF.5c.L1
>>386
そういう質問に対して的外れな回答は求めてないです・・・
あんたらそっくりだなと思うよw
姉がそう考えるのはおかしいが報告者がお前ら自分たちの居住スペースで生活しろと思うのは当然だろ。
スポンサーリンク