スポンサーリンク


2020年11月20日

何を書いても97-969 ストーカーの恐怖さを理解できた話

何を書いても構いませんので@生活板97
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/


969 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)07:08:30 ID:yN.vd.L1
ストーカーの恐怖さを理解できた話。ちなみに俺は男。
ある会社に転職したとき、Aという男性がいた。あまり落ち着きがない人だなと思ってたが、同じフロアではあるけどチームも違うし接点はなかった。ある日同じ仕事をするときに初めて接点を持った。
といっても業務上なだけで、交わした会話も業務内容に関することがほとんど。少し経って、休憩中に動画を見てると肩を叩かれてAに話しかけられた。とはいえ、Aが一方的にマシンガントークを繰り返すような感じで、
俺は「そうなんですね」「うん」「はい」くらいしか言ってなかった。要するに受け流してた。ここまでが前提。





スポンサーリンク


それからAの行動がエスカレートした。毎度毎度チラッチラこちらをみる。俺が近くにいるとわざとらしく咳をしたり、声を出したりして反応させようとする、休憩中に音楽聞いてようが机でうつ伏せになっていようが話しかけてくる。
だいぶ鬱陶しいと思ってきたところで、Aと業務を共にすることになり渋々仕事をしてたが、フロア移動で10F→1Fに行くときにAがカーボタンを操作したが、何故かAはカーボタンを隠すような体勢を取る→到着したのはB3。
Aは「すいません間違えました!」とか言ってきたけどどう考えても最下層のB3とボタンを押し間違えるのは故意的でしかないし。さらに帰り道、やたら俺と帰ろうとする。
俺がAの後ろを歩いていれば、歩くスピードをあからさまに落として俺が追いつくようにしてくる、逆に前を歩いていればダッシュで俺を追い抜き、そのあとはスピードを落としてやはり俺と一緒になろうとする。

それが1か月も続いて正直キツくて上司に相談し、後日上司交えて三者面談をした。相手の言い分は「友達になったと思った」だった。意味が分からなかった。今は解決した…けど、他の相手にターゲットを変えただけっぽい。同僚や女性からも気味悪が
られててなんだかなぁ、と思ってしまった。愚痴失礼しました。


ストーカー (字幕版)

posted by 管理人 at 00:46 | Comment(1) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
距離感の無さ、なんだろうな。
Posted by at 2020年11月20日 09:02

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)