https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
570 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/11(水)15:29:01 ID:J6.bn.L1
自分でものを考える・自分で動くってのはほんとに大切なんだなって最近実感した。
何でかっていうと、親戚とトラブル起こして地元にいられなくなり、
入所できる施設が決まるまでという約束でうちに引き取った母方祖母が、
これからは娘一家に上げ膳据え膳で全部やってもらえる!!
死ぬまで全部ありとあらゆる事やってもらえて世話してもらえる!!と勝手に思い込み、
自分で食べた後の食器すら下げなくなった結果、急速に呆けたため。
スポンサーリンク
元々性格は相当あれな人だが、頭はしっかりしていたはずだった。
母が子供の頃から自宅で雑貨店を営み、店は20年ほど前に閉めたが、
レジを置かずそろばんで全ての計算をしていた。
祖父が割と早く亡くなった後も約30年、
近所の親戚や友人知人らに助けられつつも、自力で色々やって独り暮らししていた。
目立つこと、注目されることが大好きで、寄合の顔役やら、新聞への投稿やら
精力的に動いていたのが、身の回りの些細なことも全部人に丸投げ!!と
それまで自分でできていたこと全て銀河の彼方へ遠投したら、本当に急速に呆けた。
相変わらず、人をイラっとさせる言動だけは健在なのであれが本当に素なんだろうと思うが、
数時間前に説明したことすら覚えていない、新聞もニュースも口に出して読み上げるものの
内容はまるで理解できていない、頓珍漢なことを言ってそれが頓珍漢なことだと
指摘されても理解ができないと、とにかく思考能力の低下が著しい。
体の衰えは頭ほどではないものの、嘘アピールが激しく、
それが本当になるのも時間の問題な気がする。
昔ドラえもんの映画で、生活のありとあらゆることをロボット任せにしたら
体がだんだん動かなくなって国民みんな電動車椅子で生活するようになり、
仕舞にはロボットに支配されるようになった国の話があったが、
あれって実際に同じようなことになったら体だけじゃなくて頭も一緒に働かなくなると思う。
祖母は、自分がおかしくなっている自覚はあるようなのだが、
家族が改善策を提示しても
「でもばばちゃんはこうだからぁ〜…」
「でもばばちゃんはああだからぁ〜…」
と、自分で動こう・努力しよう・改善しようという意思は全くない。
それどころか、祖母自身の体の事なのに、誰かがこうしてくれたら…と
出来るわけねーだろということまで丸投げしようとしてきて、本当にもう打つ手がない。
最初に書いた親戚とのトラブルというのも十中八九祖母が原因で、
もう流石に一人暮らしは…と引き取ったものの、ひょっとしたらこっちに引き取るにしても
近くにアパートとか借りて一人暮らしさせていた方が、まだ頭も体も達者な状態が
保てたんじゃないかという気がする。
そもそものトラブル自体ボケたから起こしたのかも知れない。
脳味噌ってその中でも一際衰えが激しいと思う。
スポンサーリンク