スポンサーリンク


2020年09月06日

愚痴128-197 専業主婦させてあげてるんだからもっと家事を頑張ってもらいたい

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598686079/


197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/05(土)09:02:36 ID:cR.v8.L4
夫に「専業主婦させてあげてるんだからもっと家事を頑張ってもらいたい。」と言われて呆れた。
まず【させてあげてる】って何?
一体いつ私が「専業主婦にして〜☆」なんて言った?
「俺に着いてきてほしい!結婚してくれ!」とプロポーズしてくれたから仕事が大好きだったけど、
「たとえどこに行っても『仕事が無い!どうしよう!』なんて事のない職業だし。」って事で共働きを条件に夫について行ったけど、結婚した直後に義父が病気で倒れ、かなり体格の良い義父を小柄な義母だけじゃ介護出来
ないので助けてほしいと、夫と義両親から頭を下げられたからせっかく決まってた職場を断って家に入ったのは都合良くお忘れですか?




スポンサーリンク


約2年程前にやっとやっと義父が施設に入れたから「今度こそ仕事するぞ!」と思ったら次は義母が倒れた。
麻痺がのこってしまった為義父よりは介護度が高いけど、それでも施設に入るには150人越えの待機の壁。
(まだ介護生活が続くのか…)と思ったのは事実だけど、数年の義父の介護で義母とは戦友のような感じになってたしお世話にもなったから介護する事自体は嫌じゃなかった。夫からも改めて頭も下げられたし。
今現在は倒れた当初よりも介護度が上がってしまったのでさらに大変になってて確かに掃除や料理に以前ほど力を入れられなくなってる自覚はあるけど、なんというか「お前がそれを言うか?」ってとこで腹がたつ。

200 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/05(土)09:47:22 ID:Ov.hq.L20
>>197
それは…。
義父さん、義母さんの意識がはっきりしてるのなら、義両親に伝えるべきでは。
夫の酷さを。


208 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/05(土)12:01:44 ID:cR.v8.L4
>>197です。

>>200
義母は認知症が出てるから多分伝えてもイマイチ理解出来ないと思う。
義父は義母と比べるとしっかりしてるけど、あくまで比べるとマシってレベルだから、私が愚痴れば夫に注意なりはしてくれるだろうけど、言ったところで夫に影響は特にないかな。
まぁ義父義母に頼まなくても直接夫に言い返してるんだけどね。

209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/05(土)12:46:19 ID:vh.kn.L13
>>197
介護なんて大変なことをしつつ主婦業までやってるのに
いったい誰の親の介護をしてると思ってるんだろうね
介護の義務があるのは夫なんだから、お前がやれってね


211 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/05(土)15:59:28 ID:9B.ho.L2
>>208
次にあなたが倒れたときに、その旦那があなたの看病をしてくれるとは思えない
でも自分が倒れたら、当然の様にあなたに面倒を見させるでしょうね

認知症が出てるんなら医者には掛かってますね?
ケアマネやヘルパーなども頼んでますか?
戦友を見捨てたくはないだろうけど、離婚前提の別居をするって事になったら
ケアマネさんもそれなりにケアの方法を考えてくれます。
家で24時間面倒を見る家族がいないとなると、手配の仕方も変わってきます
ケアマネさんは、慣れています

離婚まで考えてなくても、ケアさんに相談してパートでも仕事を始めるとか、準備は心においておいた方がいいかと


212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/05(土)16:25:48 ID:cR.v8.L4
>>209
誰かが稼いでこなきゃ介護どころか自分達が生活出来ないのはわかり切ってるからこそ介護役・稼ぎ役はどんな分担にした方がいいか考えて、給料面で考えれば転職直後の司書<勤続10年の大手サラリーマンだよなって事で仕方なく引き受けたはずなのにね。
いつから私が望んで仕事辞めて介護要員になった事になってたんだか。

>>211
病院にも掛かってるしケアマネさんのお世話にもなってるよ。
義父の時でだいぶ学んだからヘルパーさんだったりショートステイだったりを駆使してる。
ただ介護認定してもらったんだけど介護度が期待していた程にはならなかったもんだから、ショートステイ出来る日数もあまりないし、長期的な目線で考えると金額的にも抑えつつにしとかないとね〜って感じ。
プラスで義父の介護時代から息子夫婦(私と夫)と同居してるからそれもあって義母の施設入所順位が低いんだよね。
まぁでも今すぐ離婚!とは流石に思ってないけど、夫がバカだってのはよくわかったから後々に何があっても対応出来る様にケアマネさんとも密にやりとりしようと思う。


posted by 管理人 at 02:05 | Comment(3) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トメさん看取ったら捨ててもいいんじゃない?
そんなモラハラクズ臭のする旦那さんね。
Posted by at 2020年09月06日 08:06
あまりひどいようなら義父母ごと切り捨てるべきでは
Posted by at 2020年09月06日 13:15
在宅介護と家事全般の専業主婦なんて普通に働くほうがよっぽどマシだろw
しかも自分から頼んでおいてまさにどの口が言うのかって話だな
Posted by at 2020年09月06日 14:20

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)