https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
289 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/29(土)12:49:39 ID:Px.lc.L1
私は社員60人程度の小さな会社に新卒で入社、6年経って同世代が増え、4〜10人くらいで月1程度で飲むようになった。
その中で唯一同い年の同僚既婚女性Aが、お気に入りの同僚男性Bにまあ擦り寄る。
飲み会では毎回隣に座り、一次会の後Bを帰さないように腕に絡み、解散後2人でホテルに行こうとこっそり誘う。BはAが全くタイプではないし、同僚だから断ったとのこと。私は元々Bと仲が良く、ホテルの件はBから直接聞いた。
スポンサーリンク
そして、私が欠席したある日の飲み会で、Aは男性陣に「自分(A)と私ちゃんどっちがタイプ?」と聞き、Bに私ちゃんと答えられてから私を裏で目の敵にするようになった。
私を呼ばない飲み会を企画した(Bが悪気なく明日の飲み会行く?と聞いてくるので私にバレた)り、Aが嫌いな同僚を呼ばない飲み会をするために、私がその同僚を嫌っているから、ということで根回しをしたり、
大きな飲み会では私がA、Bと遠い席に配置するようにしたり。また、さまざまな男性職員に私とAのどちらがタイプか聞くことを繰り返すのもとても嫌だった。
そんなある日、Aが全くBと関係のない理由で夫と離婚した直後、別の新卒同僚男性Cと付き合うことになったと飲み会で発表し全員びっくり。
詳しく聞く流れになり、少し濁されたが、Bに断られたAがCをホテルに誘って受け入れられ、責任をとって付き合うことになったようだった。A本人は離婚後のことだと言うが、Cが言った時期から考えると確実に合わないので離婚前にホテルに誘っていたと思う。
来年には籍を入れると言うが、CはAがBをホテルにまで誘っていたことや、自分がその代打であったことは知らない。私もBもCに言うつもりはないが、婚約後もAは飲み会でBとCの間に座り、やはりBに絡みついていて、Cは怒らないが周りが引いている。
再婚で少し私への逆恨みが収まってくれるといいが、小さな職場で複数の男性に体の関係を求めるAが本当に無神経だと思うし、今後30年以上関わらざるを得ないのだと思うとモヤモヤしてしまう。
なんだその見境なしっぷりはw
同僚はアレだけど良い職場なのかな。
この種の話とても多いし
スポンサーリンク