スポンサーリンク


2020年07月24日

神経58-617 「○○(私)が成人したら離婚する」と両親が

その神経がわからん!その58
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/


617 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/23(木)11:53:01 ID:6f.7s.L1
私の親は私が幼稚園の頃から夫婦仲が悪化して離婚が決まったが当時小学校低学年の次兄が離婚を反対したことから離婚を思いとどまった。
しかし、夫婦仲が戻ることはなく両親は顔を合わすたびに喧嘩をしていて地獄だった。
特に食事の時間は必ず喧嘩をするのでいつも黙々とご飯を食べた。
両親を止めるとヒートアップするので誰も止めない。
「○○(私)が成人したら離婚する」と両親が言ったせいで次兄からは「お前がいるからお父さんとお母さんは離婚できないんだ」と責められた。
小学校低学年とはいえ最初離婚しようとしたのを止めたのは次兄なのに。
母も「あんたたちがいなければ離婚できた」と全員を責めた。





スポンサーリンク


長兄が学校でいじめられても、次兄がグレても、私に持病(外科系の病気だが、命に関わる病気ではない)が発覚した時も、両親は「お前が悪い」「あんたが悪い」と責任の押し付け合いをして何にでも喧嘩の理由になった。
やがて長兄は引きこもって何もしなくなった。

私が成人を迎えても「○○が大学を卒業してから」離婚すると言って離婚しなかった。
今年就職できたが、両親は今、「ニートの長兄が死んだら離婚する」「そしたらお互い自由だ」と言っている。
長兄は不健康な生活をしているとはいえ、親より先に死ぬとは限らないのに…。

619 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/23(木)13:05:51 ID:FL.sd.L9
>>617
就職おめでとう、実家からは独立できた?
何に巻き込まれるか分からないから、コロナを口実にしてでも実家からはできる限り遠ざかりましょう


624 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/23(木)14:09:02 ID:6f.7s.L1
>>619
できました。親は一人暮らしや寮ぐらしに大反対でしたが遠方に配属されたので出て行けました。

ちなみに母も父も離婚しても暮らしていけるくらいの稼ぎはあるんですよね。
子供の頃に離婚しようとした時は次兄が泣いて手がつけられなくなったと聞いています。あの時は本気で別れようとしてたんでしょうね。
兄は外の世界を怖がっているので兄が両親を置いて出て行くことはないでしょうが、多分兄が死ぬが自立したらその時には離婚すると思います。

625 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/23(木)14:21:16 ID:uj.sd.L8
本当かなあ、なんとなくこのままズルズル誰かのせいにして離婚しないような気がする
長男も成人しているだろうし、いつ別れても構わないと思うんだけどな


628 名前:名無しさん@おーぷん[sag] 投稿日:20/07/23(木)15:48:50 ID:6f.7s.L1
>>625
多分長兄の存在で離婚できないのは嘘ではない気がします。ただ、理由の1つというだけで全てではないでしょうけどね。
長兄が目を離すと自殺未遂をするほど病んだ過去があるので両親が夫婦揃って外泊するのは親兄弟の葬式の時だけというルールがあるんです。

夫婦仲が悪いので一緒に旅行は行かないと思いますが父が自分の実家に泊まりで帰っている時に母親も自分の実家に泊まりで帰ったりしないとかそんな感じです。
母方の祖母が死んだ時は母の実家が片道3時間という日帰りでいける距離だったので母と次兄と私だけ泊まりました。父は通夜の後自宅に戻って次の日にまた母の実家に行って葬式に参加しました。
(田舎なので葬式は家で行われた)

父方祖父母と叔父の家が死んだ時は遠方なので長兄だけ家に残して父の実家に泊まりました。父以外は葬式が終わり次第、すぐに帰りました。


posted by 管理人 at 01:38 | Comment(1) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
口先だけで、実はストレス解消って感じだな。
それで病んじゃう兄弟も気の毒っちゃ気の毒だけど。
Posted by at 2020年07月24日 07:59

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)