スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
490 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/04(木)11:21:16 ID:G6.36.L1
初めての書き込みです。
読みにくかったり、おかしなところがあったらすみません。
私は母と祖父母と4人暮らしで祖父母の介護をしていました。
祖父母は二人ともすごく手が掛かって昼も夜も目が離せない状態なのに、施設はどうしても嫌だと言うので私が仕事を辞めて付きっきりで介護をするしかありませんでした。
毎日寝不足でとても辛かったです。
一昨日の秋に祖母が脳梗塞で半身麻痺の寝たきり状態になり施設へ行き、祖父は去年癌が見つかり今年のゴールデンウィーク前に突然亡くなりました。
スポンサーリンク
祖父が亡くなる前に、借金まみれで自己破産した叔父の保証人になっていて毎月口座から支払いをしていた事がわかりました。
支払いといっても利息分くらいで、借金はかなり高額で残っていることも。
家と土地が祖父名義なので相続放棄するなら出ていかなければならないのですが猫をたくさん飼っているので行くところがありません。
叔父が祖父母からお金を借りまくっていたので貯金も全然ありません。
祖父母の介護を拒否し、葬儀費用も出してくれず、借金の事も何も教えてくれない叔父が許せませんでした。
一昨日の昼にやっと叔父と連絡がとれて「借金は自分が相続する。心配しなくていい。」と言ってくれたのに、昨日の夜にまた叔父から電話が掛かってきて「やっぱり相続放棄する。俺に何かあったら俺の子供達に借金が行くから。」と言われました。
すごく悲しくて悔しくてどうしたらいいかわかりません。
叔父に怒りたくても母が可愛い弟だからと庇うので責められません。
やっと辛い介護が終わって借金問題からも解放されたと思ったのに。
ねこあつめの家(ニャンダフル版) [Blu-ray]
posted with カエレバ
先んじて相続放棄とか手段あったろうに。
回り道したけどさ
とはいえ相続するのは母親だからなあ。母親ともある程度縁を切る覚悟がいるかも
スポンサーリンク