https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
891 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/11(月)19:26:28 ID:dw.zx.L1
一見穏やかなA子が、問題の大小関わらず誰かに謝られた時、広い心の器で受け止めていると見せかけて
本当に稀なことなんだけど、許していない相手には「いいよ」とは絶対言わない事に気づいた
「本当にごめん!」と言われたら、怒りは表情に出さず「いいよ^^」のトーンで「うん^^」って言う
何も知らないと「A子は優しい、これからは気を付けよう」と思って終わりなんだけど
相手が何回謝っても「うん^^」「分かったよ^^」ばかりで「良いよ」とは言ってないなというのに気づいた時にめちゃくちゃ怖い
こないだBさんという人のミスをA子がカバーしなきゃいけなくなった時、Bさんの謝罪にそんな感じで答えてた
Bさんは「A子優しい」と思ったけど
よくよく考えたら「大丈夫、いいんだよ」とは言ってもらえてない事に気づいて、その後何度謝っても「うん^^」としか言ってもらえなくて気を落としてた
その事をそれとなくA子に言うと
「そんなミスや言動は普通しないからね、相手に何も期待してないから受け止めてるだけで許すとはまた別だよね
どうせ直らないから悪いところを指摘するつもりもないし、関わらなかったら良いだけだから。そこまで情は無いし」
と、返答が。
許さないからと言って何かするわけでもない。それすら面倒なので。金輪際一ミリだって期待しないし、あなたはたった今から私の中でどうでも良い人間だからね
ということだと思う。A子の言葉をもっとストレートに表すと
私は「うん^^」と言われたことはまだないけど、いつか許されない側に回ったと思ったらちょっと怖い
スポンサーリンク
スポンサーリンク