スポンサーリンク


2020年02月22日

衝撃的26-508 「破談になりました。すみません」とだけメールがきた

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/


508 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/21(金)15:50:21 ID:7d.bi.L7
数年前の出来事。
大学時代からの友人グループのひとり、Aから披露宴の招待状が届いた。
当時私たちは30代後半で、その友人グループ(6人)の結婚式はご祝儀3万円と別に
3000円ずつ出し合って記念品を贈るのが通例になってたので
仲間のひとりがリクエストを聞き、Aに頼まれたポーリッシュポタリーの食器を用意した。
Aは他県に嫁ぐと聞いたので、式の一ヶ月ほど前に全員で集まって
結婚祝いのランチ会をして、その時にご祝儀とお祝い品を渡した。




スポンサーリンク


ところが披露宴の前々日、突然一斉送信で「破談になりました。すみません」とだけメールがきた。
急遽集合した私たち5人、焦りまくった。
全員が全員、すぐにメールを返信したらしいけど誰も返事が来ておらず、
電話を掛けても電波が届かないとか電源切ってるとかって状態。
披露宴の会場が新幹線の距離だったから、みんなもう切符も買ってたし宿泊するつもりでホテルも予約してた。
仲間の中にはドレスをレンタルして既に手元にある人もいたし、
その日の為にパートの有休を取ってる人もいた。
で、披露宴会場だったお店(レストランウエディングだった)に電話したんだ。
Aの連絡先を聞けないかと思ってダメもとで。
そしたらそんな予定は入ってないと言われた。

なんかそれを知って、仲間の間でひとつの結論が出たと言うか。
最初から計画的だったんだろうな。
引越しか何かで遠方に行く予定が元々あって、
この機会にこれまで自分が出した祝儀を回収して、私たちとの関係を切ったんだろうと。
私たちのこれまでの結婚、式の前にみんなで集まってお祝いして
その時にご祝儀渡すのも通例になってたし、そう考えれば辻褄が合う。
だとしたら、まぁ手の込んだことを・・・と苦笑した。

で結局は、全員既婚者でこの日は家を空ける予定でいたわけだが
今後もう全員一緒に家を空けられることはなかなか無いだろうってことで
それぞれの家族の同意が得られれば、このまま旅行のつもりで出掛けようってことになって
そして披露宴の開催地だったはずの岡山へ出掛け、後楽園や倉敷を観光してきた。
それ自体は無茶苦茶楽しくて良かったんだけど、やっぱり心のどこかで
どうか、そうではない何等かの事情があって、そのうち連絡してきてくれないか・・・と願ったが
その後一切なんの連絡もないので、そう言う事だったんだろうなと思う。


100事例でわかるプラスチック材料の破壊・破断面の見方
藤木 榮 萩原 利哉
日刊工業新聞社
売り上げランキング: 36,230

posted by 管理人 at 01:13 | Comment(3) | 衝撃的 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仲間内で自分だけまだ、後は全員既婚者。
焦りと妬みから小さな嘘をついたつもりが収拾がつかなくなって逃亡。
とか邪推。
Posted by at 2020年02月22日 09:03
焦りと妬みというより、結婚する気がなくてもらえる見込みがない出してばかりだった祝儀代回収しようと思ったんじゃないかなー
Posted by at 2020年02月22日 18:13
アフィw
なんで材料工学の本、と思ったら破断=破談かよ
Posted by at 2020年02月23日 16:14

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)