スポンサーリンク


2020年02月17日

神経55-36 観賞用としてアクセサリーや天然石系を買うことがちょいちょいある

その神経がわからん!その55
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/16(日)18:08:03 ID:ux.sx.L1
会社の同期が神経分からんというかアホというかなんというかな話

アホ(Aと呼ぶ)とは、別に女性の同僚も話に出てくるので彼女はB子とする
B子と私はほとんどアクセサリーを身に着けない
ネイルもしないし化粧もしてはいるけど最低限、服装も華美なものを着ないで、よくも悪くも質素
お洒落に興味がないわけではないけど面倒だからと言う理由(必要なら着飾るし、最低限のTPOは弁える)





スポンサーリンク


とはいえ私もB子も綺麗なものが好き
身に着けるためではなく観賞用としてアクセサリーや天然石系を買うことがちょいちょいある
一つ一つはそんなに大きくないし、お財布事情的に購入頻度も低いし一回の出費も交通費含めて1万円いかないしで誰にも迷惑かけてない(と思いたい)趣味
お互いの親や彼氏(どちらも同棲中)からも、「お菓子の箱に入れて楽しんでるくらいだし、毎月数万の黒字になるようにしてるし全然問題なし」とお墨付きも貰っているし、プレゼントにそういう石とか小さいガラス細工を貰うこともある
二人で「やってることがカラスだよね」と笑いながらも細々と集めては眺めて楽しんでいる

ただ、ボーナスが入ったときとかは一緒にデパートや良質な天然石屋で綺麗なものを漁ったりする
ちょうどB子とお揃いで買えそうな一個5万前後のペンダントを発見
二人で行って二人で買って、ちょっと嬉しかったのでペンダントをつけて出社した(服装は比較的自由で男女ともアクセサリーOK)

そしたらA子が話しかけてきた
「なんでそんなのつけてるの?」って

A子はミソジニーなのかなんなのか、女性らしい格好や女性が着飾ることに対してかなりの怒りというかそういうものがあるらしい
彼氏はいるけど、「着飾るのではなく、男性に『金のかかる女』と思わせないためにお洒落はしない」という人
会社でお洒落をしない私とB子に勝手に仲間意識を持っていたようだけど、目的が違い過ぎるのであまり関わらないようにしていた

だから「こういうのを見たり買ったりするのが趣味だから」「TPOから外れた格好でもないし、赤字になったことはない」ということを伝えた
そしたら直接は何も言ってこず、真っ赤になって私たちを睨み付けて去って行った

その日の夜にSNSを見たらA子がまあ騒がしかった
詳細は伏せるけど、間違いなく私達を指して「裏切った」だの「あいつらも結局は金のかかる女だった」だの
言っちゃ悪いがモテないのを相手のせいにしてるダメ男の女叩きみたいな書き込み

他人の趣味になんでそこまで邪推して変な方向に行くのか
神経が分からんわ



タグ:神経 職場
posted by 管理人 at 00:51 | Comment(2) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
関係無いけど、ミソジニーって三十路に引っ掛けた5chかどっかのスレ語だと思ってた。
Posted by at 2020年02月17日 08:17
裏切りって…
いつから仲間だと錯覚していた?
Posted by at 2020年02月17日 21:53

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)