スポンサーリンク


2020年02月14日

愚痴122-53 最近では手抜きするどころか率先して部屋を散らかす

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/


53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/13(木)22:09:54 ID:wa.f0.L4
結婚して1年
夫がだらしなくなってきた
最初は張り切って家事を分担してくれていたのに、最近では手抜きするどころか率先して部屋を散らかす
「ただいま〜」と帰宅すると玄関には革靴が上下逆さになってるし、リビングの椅子に背広、そしてテレビの前には靴下が散乱するのがデフォルトになりつつある
癖になったら良くないので、逐一片づけさせるのだけど、毎回毎回同じやりとりをするのが苦痛だ
経験上、ここで折れて少しでも手を貸すと、「夫の世話=私の仕事」と夫の脳内に刷り込まれてしまう
ボディブローのようにじわじわと効いてきて、後々私の首を絞めるのは分かり切ってる
だから、グッと堪えて本人にやらせなきゃならない




スポンサーリンク


正直自分で片づけた方が早いと思うけど、やんわり注意して動いてもらうようにしてる
私は母のようにはなりたくない
父が使った後の洗面所の水しぶきや、トイレの床の汚れの掃除
菓子類の空袋を捨てたり、転々と床に落ちた衣類を拾って歩くなんてまっぴらごめんだ
あれは見ていて本当に惨めな気持ちになる
夫は結婚生活に慣れてきて気が緩んできているのだと思う
私に甘えてきているのだとも感じる
でも、今が肝心なので、甘えるままにせずに意識づけをしてもらわないとな
少しなら甘えてもいいけど、こっちも夫を頼ったり甘えて意識してバランスを取らないと実家の二の舞いになりかねない

文章にしたらちょっと頭がスッキリした
明日も頑張ろ



タグ:愚痴 夫婦
posted by 管理人 at 01:05 | Comment(4) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
頑張る価値がその旦那にあるのか…
Posted by at 2020年02月14日 03:08
ふと思ったんだけど、やらせようとしてるんじゃないのかね。
んでなあなあで、ズルズルと習慣づけてしまおうとしてるように感じる。
Posted by at 2020年02月14日 08:03
やらせようと狡く立ち回っているにしても単に甘えが出てだらしないんだとしても、そんな奴をしつけていく負担があること自体おかしいよな…
Posted by at 2020年02月14日 10:45
営業してたころ、たまにすごくちらかった家にお邪魔することがあったけど、こういうことだったのか。
Posted by at 2020年02月15日 09:54

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)