スポンサーリンク


2020年02月13日

何を書いても84-670 一人暮らしが快適すぎる

何を書いても構いませんので@生活板84
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/


670 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/12(水)17:22:08 ID:wE.v3.L1
一人暮らしが快適すぎる。
実家は両親と姉(出戻り)と姉の子2人。
ずっと「お前なんか一人では暮らしていけない」「(家事)何にもできないくせに」と言われて、大学も高速バスと路線バス乗り継いで片道1時間半くらいかけて通ってた。
就職したら地方研修に出されて、人生初の一人暮らし。
散々脅され罵られながら家を出て、私も不安でいっぱいだったけど、およそ一年、むしろ快適に過ごしている。





スポンサーリンク


ずっと不健康ではないけど慢性的な体の重さが……と思ってたのは野菜不足&脂質の食べ過ぎだったからだ。
炊事が面倒で、ごはんと納豆とサラダとインスタント味噌汁の生活を続けていたけど、私はちゃんと健康だった。
実家では姉子に合わせてハンバーグ、餃子、スパゲッティ、カレーのほぼローテだった。
家の中で走り回る人間がいないから、埃が舞ったり散らかったりしなくなった。
実家では毎日掃除機かけても薄汚さがあったのに、忙しくて3日くらい掃除しなかった時、あんまり汚くならなかったからビックリした。
帰宅したら足を洗うか靴下を変えてほしいと言っても、どちらもしてくれないから砂とかでザリザリする床なんて今はもうない。
トイレも、洗った手を振って水を飛び散らせる人間がいないから、便座カバーが濡れないし壁にカビ生えないし、床もベチャベチャじゃない。
お風呂の順番を急かされることも急かすこともないし、シャワーだけで済ませる日もあれば、誰に気兼ねせず長風呂する日もある。
お高いシャンプーやボディソープを買って、コソコソ隠さなくても勝手に使う人はいないし「そんなの使っても、アンタなんか彼氏はできないよ」と嫌味も言われない。
私は彼氏がほしくて良いシャンプーを買う訳じゃない。自分で自分を大切にしたくて、その手段として自分に投資しているだけだ。
ルームフレグランスも初めて買った。
実家では、いい香りがするからって自室に勝手に入り浸られるかもしれないと思うと、とても置く気にはなれなかった。
帰りが遅くなっても「ご近所中あそこの娘はアバズレだって言ってる」とか言う人はいない。
私がかわいい服を着ても、すかさず「(姉子)のお下がりにするんだから、汚したりすんじゃないよ」と言われることもない。
何か買うたび、どこか行くたび、何かするたびに「ねえね(私)いいな〜!私も大人になったら云々」と嫌らしく絡んでくるひねくれた子供はいない。
買っておいたお菓子やジュースが勝手になくなってることもない。

盆暮れ正月は、何だかんだ言って実家には帰らなかった。
たぶん次に帰ることがあるとすれば葬式くらいだと思う。



posted by 管理人 at 00:49 | Comment(2) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今はタンパク質の不足だね
Posted by at 2020年02月13日 06:17
姉(出戻り)がお察し過ぎて草。
Posted by at 2020年02月13日 08:03

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)