https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578328751/
406 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/12(水)13:33:05 ID:Yhx
くっだらない上に長文
結婚四年目の旦那に去年から「(私)は無口だよね」と何度か言われる
女友達同士ではむしろ喋る方だし幼児の我が子にも話しかけてる
旦那とも積極的に話さないとと思って数週間意識して話しかけてたけど長続きしなかった
冗談やおふざけみたいなのは無反応かマジレスだし
特に考えずに喋ってる時は「いやそれ◯◯じゃない?」「いやいや◯◯でしょ」と細かく訂正されるのは苦痛
とは言えこちらが得意な分野(男性が好きそうな分野も含)を話すと
特に関心も質問もされず興味無さそう身内ネタも然り
旦那自身の話や得意分野の話題をふってもつれない
スポンサーリンク
結局旦那が自主的に話す仕事や趣味の話題に耳を傾けて(別にこれは不快じゃない)
娘の成長に花を咲かせるいつものリズムに戻った
私はこれで特に不満は無いんだけど昨日旦那に
「俺の母親もお義母さんもよく喋るのに(私)は無口だよね(≒もっと話そう)」とまた言われた
旦那は傍から見ると義母の話は面倒臭そうに聞いてるから
実母のお喋りも迷惑じゃないか不安だったんだけどもしかして旦那って
「会話」したいんじゃなくて他人(妻)のお喋りに低いテンションでダメ出ししながら話し半分に聞くのが好きなの?
あたしンちの母と家族的な?それは無理
くらい言い放ってもいいんじゃないかな。
それくらいインパクトのある言葉投げかけても、意識改革は難しそうな人だと思った。
スポンサーリンク