スポンサーリンク


2020年02月11日

衝撃的26-457 1月のこの時期に内定辞退の電話をしたらしい

(胸糞注意)


今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/


457 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/11(火)08:51:25 ID:hk.w7.L1
伯父夫婦が離婚するらしい。

伯父の娘である従妹は食品会社に就職が内定していた。

従妹が通う私立大学では内定をもらえなかった学生を事務員として雇うことがあるらしい。

誰かからそれを知った伯父は「大卒で菓子(フェイク)職人とか大学に行かせた意味がない」
「大学職員の方が印象が良い」と考えて1月のこの時期に内定辞退の電話をしたらしい。

当然、従妹の内定は取り消されてしまい、従妹と伯父の奥さんは大激怒。





スポンサーリンク


従妹いわく内定がもらえなかった卒業生を大学の事務員として雇うことは確かにあるのだが、そうして雇われた若い事務員はコミュ障気味で使えない人が多いらしい。
話しかけてもボソボソとしか答えない、書類をくださいと言ってもどこにあるかわからないと探したり誰かに聞いたりせず困った顔で見合わせてくる。

また、おばさん事務員は高圧的で大学を馬鹿にした発言が多く、みんなから嫌われている。
おばさん事務員はきつい人だからそんな人と働きたくないと言った。
伯父は「いいじゃないか。きつい人に鍛えてもらえ。」とニヤニヤする。

おばさん事務員の「きつい」というのは性格が悪いという意味でおばさん事務員は従妹の苗字を見て「珍しい苗字ですけど部*か外国の方の通名かしら?」「最近、窃盗事件多いけど部*出身の方が犯人かしらね?」とニヤニヤしながら聞いたことがあったらしい。

また、事務員と言っても大半がパートで正規雇用の職員はほぼいない。
従妹の大学は元女子大で女子大だった当時に大学の営業が悪化して正規雇用の事務員がリストラされて、代わりに大量のパートが雇われたという背景がある。
なので従妹が採用されてもパート職員にしかなれない。

伯父は「パートなんて聞いてないぞ!」「今から就活して良いところに就活してこい!」
「パートしか雇わないなんてダメな大学だな!お前は頭が悪かったのか!」と逆ギレして大変らしい。

離婚すると言い張る奥さんや伯父と縁切りしようとしている子供たちを説得してくれと私の母や祖父母、私が迫られていて鬱陶しい。
普段全く交流ないくせに。

458 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/11(火)09:30:24 ID:cx.9p.L5
内定辞退って親が電話でできるんだ…知らんかった
誰かになりすまされたりしたら怖くね?
離婚縁切りどころか、従妹さんは人生ぶっ壊されたんだから慰謝料思いっきり取ってやれ
そのクソ伯父、従妹さんにはこんな時期に内定辞退した新卒無職の称号与えて、相手企業に迷惑かけて
頭悪いのはオマエだっつーの


459 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/11(火)09:47:29 ID:hk.w7.L1
>>458
「内定を取消された」というよりも「こういう親がいる人は雇えないから分かるよね…?」みたいな感じで学生側が辞退させられると聞きました。
従妹の場合は分かりませんが。

伯父は「血が繋がっている俺じゃなくてなんで他人である妻の味方するんだ!」と母相手に怒鳴っています。
母は「血が繋がってるうえに兄さんと違って可愛い姪の味方をしてるだけです!」とキレ返していました。


posted by 管理人 at 23:42 | Comment(4) | 衝撃的 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「お前は頭が悪かったのか」って頭悪いのはお前だろ
Posted by at 2020年02月12日 00:57
発達旦那スレかと思ったら違った。
Posted by at 2020年02月12日 08:20
そりゃ雇えないし離婚だし縁切りだわな。
いつ勝手に何されるかわかったもんじゃないんだから。
Posted by at 2020年02月12日 11:28
うちの娘にお前の会社は相応しくないと言えば一発だろうね。
Posted by at 2020年02月14日 08:44

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)