スポンサーリンク


2019年09月19日

何を書いても79-545 Aの婚約者が、「(私)を結婚式に呼ばないで」と言ったらしい

何を書いても構いませんので@生活板79
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/


545 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/09/18(水)20:14:55 ID:ML.8q.L1
2年前、従兄のAの結婚が決まった時、招待状が私の両親と弟には来たけれど、私には来なかった。
なんでもAの婚約者が、「(私)を結婚式に呼ばないで」と言ったらしい。
理由は、私がよくAの家(徒歩圏)に遊びに行くから。
人の彼氏に馴れ馴れしい態度をとる女なんて、結婚式に呼べるか! ってことらしい。
確かに私はよくAの家に行く。
でも私はAに会いに行ってるのではなく、A妹(年齢同じ)に会いに行ってるんだけど。
私にとってA妹は、従妹であると同時に幼馴染兼親友。
そりゃ、Aとも顔を合わせれば挨拶くらいするが、Aと二人で出かけたり連絡取り合ったりはない。





スポンサーリンク


A妹経由でAに連絡を取り、
「A婚約者に、私とAが特に仲がいいわけではないことをきちんと説明してほしい」
と言ったんだけど、Aはヘラヘラと
「いやー、俺はちゃんと言ったんだけど、ダメみたいでさーw。悪いけど式は欠席してくれる?www」
本当に草が生えてそうな口調だった。
イラっとしつつも、両親と弟に事情を説明して、Aの結婚式に出ないことを言ったら、両親は
「まあ、ごり押しで出席してもいいことはないしね……」な反応。
弟は「式の時期忙しいから、俺も欠席するわ」とのこと。弟の仕事は定時上がりがデフォで時間が取れないってことはなさそうだから、私に気を使ったんだと思う。

うちはそれで終わったんだが、伯父夫婦(A両親)と祖父母が怒った。
「可愛い姪(孫)を式に呼ばないとはどういうことだ!」と。
それで、AやAの婚約者と盛大に揉めたらしい。
私から伯父達に「私は気にしてませんから」と伝えたんだけど、駄目だった。
どうも私の出席どうこうよりも、結婚相手の親戚づきあいに口出ししてきたことを怒っていたみたい。
A婚約者の両親まで出てきて揉めに揉めた揚句、結婚は無期延期になった。
罪悪感がすごかった。
これ以降、A妹と会う時は、私の家か外で会うようにした。

最近、Aに新しい彼女が出来たらしいとA妹から聞いたので、吐き出し。


posted by 管理人 at 02:53 | Comment(5) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
類友でくっついときゃその駄目そうなAの犠牲者が増えずに済んだかもしれないのに…
Posted by at 2019年09月19日 08:32
妹は馬鹿兄についてどんな反応してたのか気になる
Posted by at 2019年09月19日 09:03
そりゃ自分の親族ならともかく、新郎側の親族を勝手に招待しないというのは、新郎両親の顔に泥を塗ってるのと同じだから両家で揉めるわ。
友人を呼ばないのとはわけが違う。
Posted by at 2019年09月19日 10:19
前科者とか昔いじめてきた相手とかのまともそうな理由があるならともかく、そんなことも一切ないただのいとこを結婚する前から相手の親戚付き合いに口出しして排除しようと企むとか馬鹿もいいとこだな。
そしてその新郎側になるはずだった馬鹿従兄弟も
「彼女の可愛いヤキモチ☆」
程度の認識しかなかったんだろう。
二人とも滅べば良かったのに。
Posted by at 2019年09月20日 02:31
罪悪感を抱く必要はAの脳味噌ほどもないな
Posted by at 2019年09月20日 23:49

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)