スポンサーリンク


2019年04月28日

何を書いても74-766 PTA決めやら見守り当番決めやらがあったんだけど

何を書いても構いませんので@生活板74
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/


766 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:平成31年 04/27(土) 16:26:26 ID:Q0P.rv.hu
GW前に小学校懇談会があった
この時期あるあるのPTA決めやら見守り当番決めやらがあったんだけど
うちは専業主婦と共働き主婦が半々くらいなので
毎年専業主婦だけで積極的に立候補してすんなり決まってた
というのも、運動会と発表会?みたいなので優先席みたいなのがあるから
そしたら今年からその優遇措置は廃止になったらしい
なんの係もできない事情のある人達が徒党を組んでクレームつけたそうだ



スポンサーリンク


なので今年は誰も立候補せず、なんにも全くほんとにずっと無言で決まらなかった
いっそクジにしようという話になったのだが
それなら今までなんの係もやったことない人だけでクジにするべきという意見も出て、それに賛同する人も出て平行線
専業家庭は手伝い特典が無くなったなら積極的に参加するメリットはない、なんで私たちばっかりと
兼業家庭は特典がなければ子供のためには何もしないんですかというような内容の
ずーーっと平行線の遠回し嫌味応酬合戦が面倒になって
いちばん楽な見守り係にさっさと立候補した
そしたら同じく幼い頃からこの街に住んでる家庭のママたちが順次手を挙げてくれた
だもんで見守り係だけあっという間に先に決まったんだけど
今度はその見守り係の人が全部やったらいいんじゃないって流れになったw
もちろん全員ではっきりお断りしたら
その他の係は見守り当番以外みんなクジになってしまった(委任状を出してる欠席者も、シンママ家庭ももちろん入ってる、ガチ平等)
1番忙しい係に、所謂激務業界のママが当たってしまったんだけど
変わってくれないなんて人でなし、私には仕事があってどうしてもできないのに!仕事やめろっていうの!って罵られた
そこまで言うならじゃあ代わりに私の見守り当番を…って言ったら出勤時間と合わないから無理ですって一蹴されたw
それじゃあ代わってあげられないって言ったら、1人ひとつって決まりはないでしょと
ほかの兼業ママたちは可哀想可哀想連呼してたが、誰も代わってあげない
バックれられても他の人が困るし…と
育休中のAさんが仕方なく代わってあげることにしたが
そのAさんの係(比較的楽)も絶対できないと言うので、もう面倒くさいからそれくらいの係ならと私が掛け持ちでやることになった
したらその激務ママ、だったら最初から私さんが代わってくれればいいのに、ほんと意地悪ですね!って
40代にもなろうという大人が意地悪って…あんたのための育休でもあんたのためのパート主婦でもねぇよと言いたくなった
善意で代わってもらったのになんだこいつ的なモヤりを感じた
私さんは地元の人たちを牛耳ってるボスママだとかいう噂を聞いたよと幼馴染からからかわれたわw
優先席制度さえ無くならなきゃ良かったのにとしか思えないw


posted by 管理人 at 00:26 | Comment(5) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
想像力ない人が増えたよね。
それだけ余裕がないってことなんだろうけど。
Posted by at 2019年04月28日 07:24
やりたくないのはわかるが、ナチュラルに素早く心の中で計算しつつ、だが私は謝らない。を実行してて草。
その結果だんまりになっちゃう程度のおつむの出来なのも含めて草
Posted by at 2019年04月28日 16:14
酷い潰しあい。みっともなくて見苦しい。
Posted by at 2019年04月28日 17:19
なんで引き受けちゃうかなあ。そういうことしちゃうから調子に乗せちゃうんだよ。
Posted by at 2019年04月29日 00:00
PTA とか要らん組織。
本部はあっち系に乗っ取られてるし。
所詮公立、学校が出来ないことは諦めろ。
PTA会長が子供殺した事件もあったし、保護者の学校への関わりも規制した方が安全よ。
Posted by at 2019年05月04日 21:15

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)