http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/
577 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/08(火)13:28:47 ID:3SD
自分には発達障害と知的障害があって未だ無職
その事で姉が彼氏に結婚拒否されたらしくてお前のせいだって泣きながら怒鳴られてカッとなった
私だって好きで障害者に産まれたわけじゃない。私が死ねば満足かって怒鳴ってしまった
絶縁したいなら絶縁していい、関わるなって言うなら死ぬまで関わらない
役所が勝手にそっちに連絡しても無視してくれたらいい、私のせいにしないでよって言ってしまった
スポンサーリンク
両親が叱ったのは私だけだった。姉のことは叱らなかった
周りが、世の大多数が当たり前にできてることが自分にはできないっていうことがストレスにならないと思ってるのかな
姉には申し訳ない気持ちはあるけど、障害者であることを責められても私にはどうすることもできない
発達障害も知的障害も先天性のもので治らない。薬を飲んでも健常者と同じにはなれない
自分が障害者であることで姉に一生迷惑かけ続けるかもしれないことが私の心の修羅場
578 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/08(火)15:00:07 ID:Cwo
>>577
姉の婚約が無くなったのって貴方が障害者だからじゃなくて
貴方が障害を持っていることで貴方の親と姉にもそういう遺伝子があることが判る→姉の将来産む子もそうなる可能性が低くないと
相手方が判断したからだと思うよ
貴方のせいというのであれば、ご先祖様のせいでもあって姉自身のせいでもあるわな
579 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/08(火)16:13:24 ID:ZSm
>>577
そりゃ叱られるでしょって思った
死ぬとか簡単に言うけどその前にせめて働きなよ
選ばなかったらどんな仕事でもあるよ
580 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/08(火)16:33:18 ID:ysd
いや無職でいるの正解だわ
障害者と働いたことあるなら分かると思うけど知的が遥かにマシに思えるくらい発達の方が厄介
死ねとかは言わないから障害年金や生活保護でずっと引きこもっていてほしい
584 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/08(火)17:27:55 ID:3SD
>>578
妹が無職だからだとしても、障害のある子が産まれるリスクがあるからだとしても、それは身内に私という障害者がいることが原因なので私のせいだということは変わりません
健常者の両親からも障害のある子供が産まれることはあるので先祖のせいかはなんとも言えません
>>579
障害があるとわかりながら適した職種を選ばずなんてできるわけないです
受かるわけないけど、仮に受かったとしても迷惑かけることが目に見えてわかりますから
障害者に仕事を紹介しているところがあるのでそこで障害者雇用で探すことが一般的です
>>580
健常者に迷惑かけていることは障害者として重々承知しています
障害年金も生活保護も障害があって申請すれば誰でも受けられる訳では無いですよ
障害年金にも審査があります。軽度だと受けられる可能性は低いです
(追記)
605 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/10(木)16:33:05 ID:1lE
IDが変わってしまいましたが>>577です
知的障害に見えないというレスがいくつかありますが、療育手帳B2判定を受けています
発達障害は自閉スペクトラム症です。療育手帳があるので障害者手帳は申請していません
働いていないのは働く気がないのではなく、現在病院と相談しながら進めている途中ということです
というのも、障害がわかったのがつい最近のことなのでまだ色々と途中なんです
昔アルバイトをしていましたが覚えが悪く、すぐクビになりました。これは知的障害により記憶力が低いことが原因だそうです。人と会話していても数時間後には忘れています
現在では面接を受けることは出来ても採用はされません。通院を始めてからは病院と相談しながらにしようと職探しはやめました障害年金のことも書類作成中でまだ申請していないです。役所で貰った診断書の作成を病院にお願いしています
それと、養護学校に通っていたらというレスがありましたが、養護学校には通っていません
その後: http://shuraba.seesaa.net/article/475452868.html
書き込みの文章もしっかりしてるし、障害者枠のある会社なら余裕で受かりそうに感じるんだけど。
さっさとやりゃいいのにと思っちゃうけど、本当に死んでしまうのではないかというくらいの恐怖らしいよ、体感としては知らんけど。
スポンサーリンク