https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1544320927/
827 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/01(火)17:03:26 ID:gOl
人生で初めて出来た彼女に振られた。
理由はコンビニやスーパーで店員に対してタメ口をきいたから。
ポイントカードはお持ちですか?→無い
袋はお付けしますか?→いらない
他にも「○○はどこ?」「レシート捨てといて」などもNGだったらしい。
元カノが言うには、店員と客だからって客側が大きな態度をとるな、そのつもりが無くてもそう見える。
スポンサーリンク
普通面識のない人間相手にタメ口はきかない。子供相手ならわかるが、年上年下関係なく敬語をつかうものだと言われた。
そんな堅苦しい生活送ってたらストレスだらけやんと言ったら、何もゴテゴテな敬語を使えと言ってるわけではない、ですますくらい使う癖をつけろとため息をつかれた。
上司とかなら普通に使うけど、店員と客の間ごときでいちいち気にすること?
敬語を使う使わないどっちでもよくね?って言うのが正直な感想。
828 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/01(火)17:13:29 ID:kBj
>>827
クズ乙。まともな躾されて来なかったのかよ
829 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/01(火)17:16:55 ID:ZvC
彼女はその店員に対する対応が、将来の自分自身への対応だと気づいたんだよ
亭主と嫁の間でいちいち気にすること?ってね
先のない相手と付き合うのは時間の無駄でしょ
831 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/01(火)17:20:28 ID:gOl
えっでも俺と同じような事している人よく見かけるぞ
特におっさん。
なんだか息苦しい世の中になったな・・・
SPEAK ENGLISH WITH ME!
posted with amazlet at 19.01.01
ROLA
KADOKAWA (2017-07-08)
売り上げランキング: 9,138
KADOKAWA (2017-07-08)
売り上げランキング: 9,138
店員に敬語使ってる人間の方が圧倒的多数でそっちの方がよく見かける≠ヘずなのに、
数少ないおっさんの方を取らないと息苦しいのか
意味不明
ナチュラルボーン俺様と付き合い続けたら明日は我が身と警戒されて捨てられて当然だわ。
でもそれは電車の中で足を思いっきりおっぴろげて座るおっさんとか、
一歩ごとに痰を道に吐きながら歩く爺さんとかの同類だよね。
そういう人たちも、足を広げるなとか痰を吐くな、っていわれたら息苦しいって思うんだろうね
他人がやってるから自分もやっていいってw
相手の気持ちを慮るって、対人関係の基本だと思うんだけどな……
スポンサーリンク