スポンサーリンク


2017年07月10日

不幸な結婚式1-183 まとまった時間が取れないという事情から爆誕した真夏のガーデンウェディング

私は見た!!不幸な結婚式(おーぷん)
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/sousai/1395967120/


183 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/09(日)03:11:34 ID:iCf
いいスレ見つけたから書く。もう数年前の、主に私が時間差で不幸になった結婚式。
新郎新婦の出会いが山だったとかで、どうしても自然の中で愛を誓いたい!という新婦たっての希望と、
新郎が教育関係で8月にしかまとまった時間が取れないという事情から爆誕した真夏のガーデンウェディング。
披露宴は室内に移動するけど、なんやかやで1時間近く炎天下にさらされるらしい。
雨なら最初から室内だというので一か月前からてるてる坊主を逆さに吊したけど、当日は無情の晴天猛暑日。



スポンサーリンク


さすがに悪いと思ったのか「ドレスコードより日焼け&熱中症対策優先で」と事前アナウンスがあったので、
女性陣は日傘や帽子、男性陣はノータイとかでそれぞれに自衛しつつ出席した。
両家親族もみんな洋装…と思いきや、車椅子で登場した新婦祖母(90歳オーバー)だけがまさかの黒留。
こんなに「一刻も早く終わってほしい」と願った式は後にも先にもない。
新郎新婦がいちから企画してすごく凝った式だったらしいけど、暑かったのとおばあちゃんが心配だったことしか記憶にない。
幸い誰も倒れずに済んだけど、肩にレースのショール巻いてた友人がまだら日焼けしてしまったり、
汗かきすぎた男性のジャケットに塩が浮いたり、小さいダメージを食らった人はけっこういた。

184 名前:183[sage] 投稿日:2017/07/09(日)03:12:27 ID:iCf
そして私の不幸はここから。
翌朝痛みで目を覚ますと、右足の甲が真っ赤に腫れ上がっていた。あまりの痛みに歩くこともできない。
ひどい捻挫だと思って、病院に行くことにした。
履き慣れないヒールでお酒も飲んだから、知らぬ間にどこかで捻っちゃったかーと思いながらタクシー呼んで、
ネットで日曜もやってる整形外科を調べて、混んでたので1時間くらい待ってようやく診察室へ。
そしたら先生が開口一番「これ捻挫じゃないです。虫さされです」
リアルで「へっ?」て声が出た。
昨日川の近くとかに行った?と聞かれて、そういえばウェディング会場に池があったと話したら、
じゃあブヨの可能性が高いですね、かなり腫れてるから皮膚科に行ってくださいとのこと。
ブヨは痛みもあるけど痒みもひどいって聞いてたのに、痒み一切なかったから考えもしなかった。
そこからまた日曜開いてる皮膚科を探してタクシー呼んで運転手さんの肩借りて移動して、
そこも混んでたので1時間半くらい待って、ようやく適切な治療を受けることができた。
飲み薬と塗り薬、あとは腫れが酷いから湿布と、歩けないので松葉づえ貸してもらった。
皮膚科に松葉づえ置いてあるのが地味に驚きだった。
処置が遅れたせいか熱も出て丸一日寝込むわ、翌日からしばらくタクシー通勤になって諭吉が何人も出て行くわ、本当に散々でした。
次に真夏のガーデンウェディングに呼ばれたら全身にハッカ油を塗って出席します。

死の虫 - ツツガムシ病との闘い
小林 照幸
中央公論新社
売り上げランキング: 140,569


posted by 管理人 at 00:58 | Comment(4) | 不幸な結婚式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どんだけの仲かは知らないけど、出ないってのも一つの選択肢ではないだろうか?真夏屋外って時点で俺なら欠席即決だわ
Posted by at 2017年07月10日 07:57
日本で真夏にガーデンウェディングとか新郎新婦は知的障害でもあるのかって思う。
Posted by at 2017年07月10日 08:03
親族、恩師葬式スキル、病気スキル(ノロ、インフル、食中毒)どれでも好きなスキルを選んでいいんだよ。
Posted by at 2017年07月10日 08:10
ブヨは蚊の比じゃないからな、あの痒さはもう苦しい。
それもうモンペ&手甲、麦わら帽子&手ぬぐいほっかむりというフルアーマー仕様で良かったんじゃないだろうかw
Posted by at 2017年07月10日 16:27

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)