http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage ] 投稿日:2017/05/19(金)00:08:08 ID:F9B
昔住んでいたワンルームアパートに毎日蜂が入り込んでいた事。
夏、夜に帰宅して窓を開けようとするといつも蜂が2〜3匹窓に張り付いていた。腰のくびれた大きめの蜂。
窓辺でブンブンさ迷ってて疲れているのか夜だからか動きは鈍いけど生きてたので、ミニトマトが入ってたプラスチックの容器で一匹づつパクっと挟み入れて捕獲して玄関から逃がしてたんだけど、怖いし毎日なので困っていた。
そういえば風呂場の小窓は毎朝開けっ放しだったと気付き、小窓に排水溝ネットを張り付けてからは蜂が入って来なくなった。
いつの間にかこの部屋が蜂の通り道になってたのかー。小窓に網張り付けて正解!もう安心!とか思ってた。
秋になり、窓の拭き掃除をしようとしたら、網戸の棧(サン)に蜂が挟まって干からびてた。春に窓掃除した時に気付かず挟み込んでしまったらしい。
蜂のフェロモンなのか、復讐の為なのか、これが原因なのだと思った。
引っ越しの時に家具を移動したら隙間から死んだ蜂が7〜8匹出てきたのも怖かった。
スポンサーリンク
壁の中とか天井裏とか
スポンサーリンク