http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/13(土)11:12:34 ID:0IR
4年前に卒業した大学の教授。
その大学はJR線でしか行けず、そのJR線が止まったらまず辿り着けない、近くまで行けるバスも無い。
そんな環境なのに教授の口癖は「いかなる理由があろうと休講、遅刻は認めない」。
これがあまりにも徹底されてて、電車の遅延や運行中止も認めない、台風も認めない、地震も認めない。
例えば大型の台風が来て、電車も本数がかなり減った徐行運転の日、例えば、311の日、
休講を認めず授業を敢行した。
311の10分後に授業敢行してたのはまさにキチガイだった。大学側は建物からの退避を進言してたのに、だ。
この教授はかなり立場が上の人で、副学長に並ぶ権威を持ってたせいか、事務方もあまり強くは言えず…結局休講は一度も認められなかった。
で、こんだけ休講を認めない理由は。
「大切な授業に出たいという気持ちがあるならなんだってするはず、私は電車は信用しない、車で朝4時に家を出る。遅刻なんてものは本来存在しないものだ、為せば成る、授業に出るだなんて誰にでもできることだ」
ちなみに、震災の翌日の(本来なら)土曜半ドンの日、校舎が安全性の確保のために閉鎖されてなければ授業やる気だったらしい。
スポンサーリンク
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/13(土)11:22:38 ID:26D
>>24
どこの大学?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/13(土)11:46:27 ID:0IR
>>25
関東、とだけ。
震災の影響は電車止まって帰宅も通学もできなくなったのと、大学の敷地にひび割れと陥没があったくらいだからまぁ授業はやろうと思えばできたかもね…やろうとする気持ちはわからんが。
ちなみに私はその教授の授業は欠席でしたが無事とれました。
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/13(土)11:46:52 ID:0IR
訂正、2欠席でしたが。
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/13(土)12:14:59 ID:e9B
>>26
なんでボカすんだろ
大学側も堂々と認めてて、さらに書き込んだ個人が特定できるわけじゃないのに
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/13(土)12:31:08 ID:0IR
>>29
むしろなんでハッキリ名指しで書かなきゃならんのだ。ここは大学叩くスレじゃなくて神経わからんやつのこと書き込むスレだろ。
教授の神経はわからんが書き込むことで大学の評価落とすのも嫌なんだよ、一応最終学歴になるわけだし。
スポンサーリンク