スポンサーリンク


2016年11月23日

何を書いても35-862 金を貸すってことが分かってない社会人

何を書いても構いませんので@生活板 35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478334418/


862 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/23(水)00:34:11 ID:uyk
金を貸すってことが分かってない社会人ならいたな
大卒で公務員の人だった
公務員同僚の、仮にAという浪費家にお金貸して〜と言われるたび貸して、Aが着なくなった服やネクタイをもらってまんざらでもない様子だった
仕方ないな〜Aは〜(笑)みたいな
総額300万ほど貸してAは家からも会社からもトンズラ
行方知れず
そこでようやく自分の馬鹿さ加減が分かったのか貰った服小物をイライラしながら捨ててた
行方を調べることも裁判起こすこともしないで周りに八つ当たりするだけ
ほんとに大卒?公務員?と思った
もう30年以上も昔の話




スポンサーリンク

posted by 管理人 at 22:17 | Comment(6) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
貸した方(報告者)にも問題あるんじゃね?これ。

俺は貧乏だから1万でもシャレにならない金額と思ってるけど、どうしてもなら貸す…ただ返金なしにおかわり要求されたら、とりあえず前に貸した分を返さん限りは応じないって突っぱねるな。

金の貸し借りは間違いなくトラブルになるから、貧乏だし基本は応じないけどな。
Posted by at 2016年11月24日 15:31
※1が痛い奴だというのはわかった
Posted by at 2016年11月24日 16:47
※1のどこが痛いのかわからんw
むしろ※2の上流階級っぷりが理解出来んのだが…w
Posted by at 2016年11月24日 17:00
※3
報告者の知人の話と解釈していたから貸した方(報告者)に違和感あった。
報告者が自虐的に書いたなら謝る。
Posted by at 2016年11月24日 21:04
金を貸した奴(金を貸すってことが分かってない社会人)と金を借りた奴(A)がいて、報告者は二人を知る第三者なのだと思って読んでいたが。
Posted by at 2016年11月24日 23:21
※1で文盲を晒し※3で恥の上塗りをしたって事か
Posted by at 2016年11月25日 01:50

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)