その神経がわからん!その22
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467721008/
399 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/21(木)12:56:08 ID:Sor
昨日A家の書き込みした者だけど、なんか色々情報ない部分で予測されてるから一応新しい自治会ができるまでの流れを書き出しておく
最初に書いたけど私が住んでるところは100年以上、三世代以上続いてるところで自治会が組まれてる
ゴミ捨てルールもずっと守られているし、旧町民による消防団もあるし、そのための防災費も負担してる
被災した時のための備蓄品も消防団が管理してる
新しい住人がそれにタダ乗りしようとしてきたからトラブルが生まれた
私の住む地域はゴミが分別されてないと回収されない
そんな回収されないゴミを新しい住人が「私達が金を出して管理している」ゴミ集積場にもちこみ、しかも回収されなくても知らぬふり
回収されないゴミは1袋2袋できかない
それを誰が処分するの?となった時に、新しい住人の一部が「お前たちの自治会のゴミ捨て場なんだから俺たちは関係ない」と言い張った
さらに消防費を私達が出し、火災が起きた時の緊急連絡先と住人の数を夫々申請して管理&備蓄品を管理していると知って、新しい住人がそれぞれ勝手に「私達の分もよろしく」と当たり前のように押し付けたことで私達の怒りが爆発
そこで新しい自治会が発足した
その際に私達が避難所の経路とかシルバー人材への紹介とかしたので色々内情に詳しいわけ
昔からの住人と新しい住人が苦心して作り上げたのが新しい自治会
新しい住人が頑張ってすぐに独立してうまく立ち回っていたし、私達もゴミを捨てられたりせずに平和だった
それを悪のの組織と決めつけ、自治会の説明やら予算やらの説明の紙をA家にポスティングしたのに、人の家の前にゴミとしてその紙を捨てにきたんだからA家のイメージは最悪だよね
スポンサーリンク
しかも自治会に入らない癖に自治会の人たちが善意で提供して各々で登板掃除する個人宅前に
分別もされてない回収されないゴミをA家は平気で捨てていくし、回収されなくてもゴミは放置されたまま
誰がその被害を被るか
きちんとルールを守ってる自治会員だよ、そんなバカな話がある?
だからA家の前がゴミ集積場になった
A家の前だからA家がどんなゴミを出しても自業自得で済むよ
これまでみたいに掃除当番の人がわざわざ分別して公民館まで持っていくなんてことしなくて済む
掃除するとき、回収されないA家のゴミはそのまま放置されるだけ
上記のようなことをやらかすんだから、個人で主催して参加者の善意で成り立っているスポーツクラブに参加させられないのも当然
自治会のこと教えたのかって意見があるけど、新しい土地と家を売ってるのは積○ハウス
ここ、結構きっちりしていて、工事前の挨拶や引っ越しのあいさつ回りもしてるし、自治会長から自治会のお知らせみたいなのを預かって新しい住人に渡してるよ
うちの自治会にも新しく人が来る場合、挨拶のときに冊子もらいに来るから
400 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/21(木)13:01:59 ID:Sor
ちなみによく会費を問題にされるけど、新築の家建てるくらいなんだから金がないは通用しないし
この地域は相互扶助で成り立ってるから、業者に頼めば数十万かかることをシルバー人材がタダでやってくれることもあり、月300円+半年に一度防災費500円
お祭りや子供会は都度参加意思表明した人だけが負担するから基本はこんだけ
これを悪の組織とかバカでしかない
416 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/21(木)18:40:31 ID:xTf
>>399
つまり、日教組の教師がよく言う、「虐められる方にも問題がある。」(要旨:問題があれば虐めてよい)と言いたい訳だ?
417 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/21(木)19:16:32 ID:Sor
>>416
区別を差別と言い張る人ですかね、あなた
あげた拳のおろしどころがわからなかったんだろうけどさ。
後から来た者が独自ルールを振りかざす正当性は微塵もない
自分のいいようにしたかったら、周りを説得してからすべき
もしそう読めるなら、読解力が壊滅的にないな。
ゴミはきちんと出した分はちゃんと収集される。残ってるのは分別されていないAが出したゴミだけ。けっきょくAが自分自身の不始末のつけを自分で食らってる、ってだけなんだよね。
スポンサーリンク