http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1393239927/
494 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/03/14(金) 17:32:41.63 0
昔俺をいじめていた奴の子供とうちの娘が
偶然同じクラスになった
そしてその子供が現在いじめにあっている
という話しを嫁から聞いた
2学期ぐらいからからかわれるようになり
現在は時々学校に来ないときもあるそうだ
嫁は
「他人の子供でも心配になるよね」
と言ったが正直因果応報だと思ったので
「まぁ親がいじめっ子だったからねぇ」
と言った所嫁が嫁もその子供の親に
俺がいじめられた事を知っていたが
親と子供は別なんだからもっと
心配してあげてもいいんじゃない?
と言ってきた
しばらくは全く口も聞いてもらえなかった
今までそんな事をしなかったので嫁のご機嫌取り
とかしていたのが俺の修羅場
一応収まったけど砂場の砂を食べさせられた事とか
思い出すとやはりいじめはされた人じゃないと
辛さが分からないんだなと思ったよ
495 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 17:38:01.90 0
>>494
されたこと全部言って「こんなことされてもお前は許せるの」って
聞いてみりゃええだろ
そうやって他者との会話端折って頭下げるだけな奴は虐めの対象に
なり易い
体質とか性癖なんだろうけど、まだ直ってないようにしか見えない
他人に判って貰いたいなら、きちんと自分の言葉を他人に伝えろよ
496 名前:494[] 投稿日:2014/03/14(金) 17:46:22.16 0
>>495
それいったんだよ
そしたら「・・・昔の事でももう終わった事なんだし」
とか言うの
昔の事だろうがなんだろうが俺の記憶に刻まれてるんだよ
忘れたくても忘れられないんだよ
と言って「昔の事だし・・・」
と繰り返すから無理だったよ
スポンサーリンク
いじめっこ本人がいじめられるのなら良いけど、
子は別人格だろ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんだよ。
苛められた方は、記憶に苛めの内容と相手の顔が染み付くんだよ。
洗っても洗っても取れない。
親の因果が子に報ゆ
苛めはやったもん勝ちだからたちが悪い
もっと強烈なことやってたりして
配偶者がいじめ加害者だとわかったら、一気に嫌悪感が沸くな。
そういうトラウマを理解できないにしても夫に対してそんな態度取れるって少し有り得ないと思うわ。
いじめっ子がその性格のまま親になって配偶者や我が子を抑圧しまくったせいで
子供はいじめられっ子体質になんてのもざらにあるし
嫁は言い方が悪かったと思うが。
その程度の事として済ませられるはずだしな。嫁の主張は矛盾してる。
目の前の事には同情できても、遠くの事には想像力が及ばない、
純粋に頭の悪い人間なのかもしれない。
子供は親の因果を背負えって人が出てくるのも何だかなと思う
同じように自分の家族が何かやらかしても背負えるんだろうかとか、
元いじめっ子が自分の子がいじめられてるのを見て昔を反省するどころか
全く心を痛めないクズでもそう思えるんだろうかとかいろいろ考えてしまう
前科が着いてないだけで。
嫁さんは悪くないと思うぞ
あと、相手の子供もな
俺も情けない事にいじめられていたから気持ちは分かるが、報告者はなるべく自分と家族の幸せだけ考えたらいいよ
報告者がいじめられてる子供に同情出来ないのもわかる
報告者嫁が報告者に同情という感情を押し付けてるのがわけわからん
いじめられてる子供といじめていた親が別人格の通り
報告者と報告者嫁も別人格
感情の押付けとかうざいだけ
しかもそれが通らなかったからって不機嫌になるとか気持ち悪いな
報告者がいじめを助長させてるわけでもあるまいしほっとけ
スポンサーリンク