【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない44【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1248615362/
596 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 12:21:54 ID:zzRtB3lr
去年の話。
引っ越してきた母子家庭の放置子に悩まされていたのだけれど
去年、担任の先生が父親に放置母の放置の記録を連絡して、結果として放置子は
父親に引き取られていったよ。ただその後放置母が担任の先生を逆恨みして学校
の授業参観の日に突撃してきて騒動になったのは苦い思い出。
先日、その元放置子が父親&祖父母と一緒に挨拶に来てくれて嬉しくなったよ。
608 名前:596[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 15:23:14 ID:zzRtB3lr
>>597
前提として、担任の先生が放置子が放置子父に引き取られるように尽力した話があります。
ここからは嘘みたいな話だけれど、
授業参観の日にいきなり現れてあんた(担任)のせいで〜!!!と激高して登場したんだよね。
教室の前の扉を勢いよくあけてさ。
ただその後の担任の先生がニッコリと微笑みながら、
「お話ですか?私も○○さん(放置母)にはお話をしておきたいことがありますからいい機会ですね。
申し訳ありませんが会議室のほうで待っていただけないでしょうか?ご覧の通り今は授業参観中
なんです。お仕事を放り出すわけには行きませんから。時間はかかりますがお待ちください」
と言って勢いをそいで、その場にいた校長先生が放置母を誘導して教室を出て行ったら担任の
先生が警察を呼んで放置母は警察に連れて行かれました。突撃したと大げさに書きすぎちゃった
なと文章に起こしてみてそう思う。あの後、放置母がどうなったのかは一切知らされていないので
分からないです。
ただ、その日の懇談会の担任の先生からのお話で、教師をしていて自分が知ったことは子供が
親に向ける気持ちこそが無償の愛なのだということ。子供の望みを100パーセントかなえることは
無理だとは思うが気持ちの面では満たしてあげてください。と言われたことが印象に残っている。
その放置子のことでは苦い思いを沢山したから今思い出しても泣きそうになる言葉。
バレバレだけれど放置母の狙いは養育費と母子手当てだったみたい。
父親でも簡単に親権が取れるような仕組みを作ってほしいと切に思いました。
スポンサーリンク
2009年08月06日

親から子への愛って、ペットやアクセサリー感覚だったり将来の担保扱いだったりで
世間が思ってる程無償じゃない場合も多いから。
裁判官はこういう例もかなりあるという実態を知って、安易に母親に親権を与えるのを止めてほしいね
スポンサーリンク