スポンサーリンク


2009年07月22日

託児所43-606 子供の遊び場を奪ったんだから面倒くらい見るのが専業主婦妊婦の役目だろう!

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない43【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247104797/


606 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 15:02:29 ID:lzYs7hem
ここでいいのか悩むけど投下。うまくまとめられないので過剰書き。

・家は戸建て賃貸。今年引っ越して来た。
・しばらく空き家だったため、駐車場や庭が子供たちの遊び場扱いされてた。
・土曜日に犬を敷地で放牧してたら、近所の小4の男の子がウチに来た。
・30分くらいは遊びに来てた私の父や夫が相手して、粘ったけど用があるからと帰らせた。
・それから毎日犬に会わせて赤ちゃん(娘は一歳半)とおばさんの面倒見てあげる、とやって来る。
・毎日断って返してた。
・今朝、夫出勤後に男の子の父親が来て
「家は父子家庭で母親がいないので、仲良くしてあげてほしい」
・断ったら「子供の遊び場を奪ったんだから面倒くらい見るのが専業主婦妊婦の役目だろう!」
と怒鳴られた。

9月に出産予定なので、なんか怖くて犬もゲージに入れ、娘と閉じ籠ってます。
男の子は雨の中、駐車場でボール遊びしてます。

このスレROMってたけど、自分が書くとは思わなかった。
こういう時は町内会の人に相談ですか?
子供の遊び場奪った新参な自分が圧倒的に不利な気がします。

615 名前:606[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 15:33:16 ID:lzYs7hem
お隣さんはどちらもお年寄り夫婦。
町内会役員さんも知ってる限りはお年寄りで同世代はいません。
今はとにかく怖いので、雨戸も締め切って居留守使ってます。
夫帰宅したら班長さん宅に相談しに行きます。

小雨の中、ウチの駐車場で野球で遊んでる子供が三人に増えてる(゚д゚)
駐車場から道路挟んで向かいが父子家庭家なので遊びやすいようです。
近所の公園はボール禁止だから、使ってないなら使わせるのが新参の姿勢だろう!と言われました。
(駐車場は別入り口側に更にあって、普段はそちらに置いてます)

引っ越し前に来た時は、子供10人以上、親御さんたちもいたけど皆さん諦めてくれたんですけどね…

616 名前:606[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 15:39:54 ID:lzYs7hem
>>612
大家さんには連絡済みなんだけど、こちらの人ではないので
「大変だね。近所にそんな人いるの?
でも塀とかは作ってあげられないから、やるなら自費で対策練ってうまく追い出してね」
って感じでした。

町内で根回し→害獣ネットで駐車場封鎖、とかが私に現実に出来そうなレベルです。
小学校通報もしていい話でしょうか?

638 名前:606[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 16:59:33 ID:lzYs7hem
小学校に連絡しました。
「連絡網で注意を回します。必ず徹底させますので」と先生が対応してくれました。
電話の向こうでもお辞儀してるんじゃないかって分かる程の勢いだった。
先生悪くないのに申し訳ないです。

子供たちへの注意はしたいんですが、今日は父親が在宅みたいで怖くなってしまいました。
一人では何も出来ないので思い切りヘタレです。
せめて近所に根回ししてからなら父親と対決もしますが、今の状態では怖いです。
とにかく夫が帰宅したら、とりあえず班長さんに相談しに行きます。

あと、子供たちに普段は遊ぶなと注意してます。
言えば辞めるけど、次の日また遊んでいるので舐められてますね。頑張ろう…

672 名前:606[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 22:17:05 ID:lzYs7hem
アドバイスありがとうございます。

家は昔からの住宅地に敷地だけは100坪↑と周囲の家から見ると広大です。
家の南と東に駐車場があります。
東駐車場には門があるので普段はそちらを使用。
南駐車場は10台ほど置けるスペースがあり、フェンス等はなし。
南の駐車場と道路挟んで向かいが、今回の父子家庭になります。

庭と南駐車場の間は一部オープンでしたが、大家さんに許可もらってラティスと花壇作って塞ぎました。
子供たちが庭に入り込むのを防止、犬を庭で放牧するためです。
これで一応、普通には庭には入れない状態にはなってます。
(犬が運動必要なため、敷地内で放牧できる今の家に越しました)

673 名前:606[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 22:18:12 ID:lzYs7hem
それと夫と班長さんに相談しに行きました。
普段交差点で見守りパトロールをしている方で、
以前私が駐車場でボール遊びをしちゃだめ!と子供たちに注意しても無視された際に、子供たちを怒ってくれた方でした。

「全くあそこの息子はけしからん!奥さんに逃げられただけある!」
と、こちらに同情してくれまして、すぐに方々へ連絡、
明日は父親と同居のお婆さんへの注意と、
子供が駐車場や庭で遊んでたら電話で班長さんを呼び出していいことになりました。
幸い見守りパトロールの方々が気をつけて下さるそうなので、ちょっと安心しました。
まだ父親がどうでるか分かりませんが、また報告させて下さい。

posted by 管理人 at 10:13 | Comment(1) | 託児所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
怒鳴り込んで来てなきゃいいけど…。
Posted by at 2011年08月04日 18:15

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)