百年の恋も冷めた瞬間 Open 12年目
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667821552/
630 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/03(日) 12:45:34 ID:vc.wn.L1
コロナより前の話
私が学生時代好きだったということを知って、即行でデートに誘ってきた先輩(卒業後4年くらい経ってる)
先輩の中では私がまだ好きでいて付き合えるくらいの気持ちだったと思う(当然にその時はもう好きじゃない)
お互い多少距離があるのと先輩が休日出勤有りの職場だったので、次のデートの希望日が1ヶ月後だった続きを読む
スポンサーリンク
2023年12月03日
何を書いても135-504 電車の座席でおじさんが寄りかかってくることが多くて嫌になる
何を書いても構いませんので@生活板135
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1699568884/
504 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/03(日) 08:07:11 ID:Js.oy.L1
電車の座席でおじさんが寄りかかってくることが多くて嫌になる…
通勤時、始発駅から1時間くらい乗りっぱなしなので確実に座れるんだけど、寝落ちしたおじさんに寄りかかられることが週に1度くらいある。
寝落ちして誰かに寄りかかること自体は老若男女あると思うけど、私の場合は何故か全部おじさん(違う人ではある)。
姿勢を直したり膝の上のカバンを触るふりして押し返すけど、それで起きても少し経ったらまた寄りかかってくる。
何で反対側には寄りかからないんだ?と思って見ると、そちら側は男性。
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1699568884/
504 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/03(日) 08:07:11 ID:Js.oy.L1
電車の座席でおじさんが寄りかかってくることが多くて嫌になる…
通勤時、始発駅から1時間くらい乗りっぱなしなので確実に座れるんだけど、寝落ちしたおじさんに寄りかかられることが週に1度くらいある。
寝落ちして誰かに寄りかかること自体は老若男女あると思うけど、私の場合は何故か全部おじさん(違う人ではある)。
姿勢を直したり膝の上のカバンを触るふりして押し返すけど、それで起きても少し経ったらまた寄りかかってくる。
何で反対側には寄りかからないんだ?と思って見ると、そちら側は男性。
続きを読む
何を書いても135-498 妻がぬいぐるみ好きなんだよね
何を書いても構いませんので@生活板135
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1699568884/
498 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/03(日) 01:28:05 ID:r0.x0.L1
妻がぬいぐるみ好きなんだよね
アレルギーも喘息もあるし本当はあんまりぬいぐるみ身近に置いとかない方がいいんだろうけど、好きなポケモンとかぬいぐるみ集めてるわ
ホコリかぶったり出たりしないように全部透明のビニール袋に入れて結構小まめに掃除してるけど、
でもやっぱり健康のこと考えてぬいぐる系は俺の個室の壁一面に棚作ってそこにズラって飾ってる
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1699568884/
498 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/03(日) 01:28:05 ID:r0.x0.L1
妻がぬいぐるみ好きなんだよね
アレルギーも喘息もあるし本当はあんまりぬいぐるみ身近に置いとかない方がいいんだろうけど、好きなポケモンとかぬいぐるみ集めてるわ
ホコリかぶったり出たりしないように全部透明のビニール袋に入れて結構小まめに掃除してるけど、
でもやっぱり健康のこと考えてぬいぐる系は俺の個室の壁一面に棚作ってそこにズラって飾ってる
続きを読む
愚痴157-776 これからは娘ちゃんが????家のお母さんなんだから
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
776 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/03(日) 11:36:06 ID:rS.kp.L1
当方、40代のシングルファザー。嫁が9月に急死し、男手1人で高3の長男、高1の次男、小4の娘を育てている。
学生の本業は勉強なので家事は基本的に俺がやるが、子供たちも無理のない範囲で結構手伝ってくれる。
隣の市で兄一家と暮らしている俺の母も時々、夕食を作りにきてくれる。
ただ、嫁が亡くなった直後、娘の担任(40代後半ぐらいの女性)が娘に「これからは娘ちゃんが????家のお母さんなんだからしっかりしなきゃだめだよ」と言ったらしい。
娘もその言葉に違和感はあったようだが先生なりの励ましだと思って流したのだが、それ以来ことあるごとに「お母さん」という言葉を使うようになった。
社会見学で地元の名産品の工場を見学した際にはお土産で名産品を使ったゼリーが2つ配られたのだが、「お兄ちゃん達にあげるんだよ。」と指示されたらしい。
(もともと娘は人数分ないから息子達に渡すつもりだったそうだが息子達は「娘がもらったんだから二つとも食べればいい」と言ってくれた)
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
776 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/03(日) 11:36:06 ID:rS.kp.L1
当方、40代のシングルファザー。嫁が9月に急死し、男手1人で高3の長男、高1の次男、小4の娘を育てている。
学生の本業は勉強なので家事は基本的に俺がやるが、子供たちも無理のない範囲で結構手伝ってくれる。
隣の市で兄一家と暮らしている俺の母も時々、夕食を作りにきてくれる。
ただ、嫁が亡くなった直後、娘の担任(40代後半ぐらいの女性)が娘に「これからは娘ちゃんが????家のお母さんなんだからしっかりしなきゃだめだよ」と言ったらしい。
娘もその言葉に違和感はあったようだが先生なりの励ましだと思って流したのだが、それ以来ことあるごとに「お母さん」という言葉を使うようになった。
社会見学で地元の名産品の工場を見学した際にはお土産で名産品を使ったゼリーが2つ配られたのだが、「お兄ちゃん達にあげるんだよ。」と指示されたらしい。
(もともと娘は人数分ないから息子達に渡すつもりだったそうだが息子達は「娘がもらったんだから二つとも食べればいい」と言ってくれた)
続きを読む
愚痴157-770 双子が臨月近くなって初めて思い出したかのように構い初めた
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
770 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/03(日) 00:19:00 ID:OE.rp.L1
母がしんどい。
姉は若い頃から美人で可愛くそれでいて性格も生来穏やかで元々病気ガチだった。
かたや私は元気と健康だけが取り柄の体力ゴリラで高校卒業間近で妊娠発覚、卒業と同時に当時の彼と結婚、彼の家に転がり込む形で同居、その後も年子で双子を妊娠し、その間も義両親の農業手伝ったりした。
その間に姉は大学卒業後、就職。健康診断で異常が見つかり再検査したら難病が発覚した。仕事も辞めるしかなかったらしい。そのタイミングで姉の彼氏が姉にプロポーズし結婚。
姉の病気が分かった頃に丁度私の双子の妊娠がわかった時期だったので私は姉に心配かけないようになるべく実家や余計な事をいいそうな母や姉に頼らないように連絡を控えていた。
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
770 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/03(日) 00:19:00 ID:OE.rp.L1
母がしんどい。
姉は若い頃から美人で可愛くそれでいて性格も生来穏やかで元々病気ガチだった。
かたや私は元気と健康だけが取り柄の体力ゴリラで高校卒業間近で妊娠発覚、卒業と同時に当時の彼と結婚、彼の家に転がり込む形で同居、その後も年子で双子を妊娠し、その間も義両親の農業手伝ったりした。
その間に姉は大学卒業後、就職。健康診断で異常が見つかり再検査したら難病が発覚した。仕事も辞めるしかなかったらしい。そのタイミングで姉の彼氏が姉にプロポーズし結婚。
姉の病気が分かった頃に丁度私の双子の妊娠がわかった時期だったので私は姉に心配かけないようになるべく実家や余計な事をいいそうな母や姉に頼らないように連絡を控えていた。
続きを読む
愚痴157-754 離婚から数年経ってるのに周りに結婚しましたも言えないってなんなの? その後
前の話: http://shuraba.seesaa.net/article/501627347.html
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
750 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/01(金) 22:14:34 ID:g6.j9.L26
>>746
世間体を基準に考えると旦那さんの対応は無難な対応だと思う
他人に弱みを見せない守りのやり方だ。
では守りというのは、何から何を守っているのかを考えてみて欲しい。
普通に考えると、世間の口さがない者たちから伴侶とそして自分を守りたいのだろうと想像できる。
でもあなたはその対応だと夫が妻を傷つけることになると言っている。妻は傷付くのは怖くないと言っている。にもかかわらずやはり旦那さんは守りに入りたいという。
ということは、伴侶の機嫌を損ねてまで守りたいのは夫自身ということになる。
想像するに
旦那さんが自分は今は世間の目から守らなければ傷付いてしまうくらい弱っていると認識しているからだろう。
そんなことくらいであなたは傷付かないと励ますことはできるけど、傷付くと思っている旦那さんを否定することになるから険しい道のりになるだろう。
続きを読む
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
750 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/01(金) 22:14:34 ID:g6.j9.L26
>>746
世間体を基準に考えると旦那さんの対応は無難な対応だと思う
他人に弱みを見せない守りのやり方だ。
では守りというのは、何から何を守っているのかを考えてみて欲しい。
普通に考えると、世間の口さがない者たちから伴侶とそして自分を守りたいのだろうと想像できる。
でもあなたはその対応だと夫が妻を傷つけることになると言っている。妻は傷付くのは怖くないと言っている。にもかかわらずやはり旦那さんは守りに入りたいという。
ということは、伴侶の機嫌を損ねてまで守りたいのは夫自身ということになる。
想像するに
旦那さんが自分は今は世間の目から守らなければ傷付いてしまうくらい弱っていると認識しているからだろう。
そんなことくらいであなたは傷付かないと励ますことはできるけど、傷付くと思っている旦那さんを否定することになるから険しい道のりになるだろう。
続きを読む
愚痴 祖母の鼻歌が怖い その後
前の話: http://shuraba.seesaa.net/article/501616154.html
その後いかがですか?8
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
950 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/03(日) 09:40:39 ID:VW.40.L1
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157で四六時中歌う祖母のことを相談してた716です
全部解決はしてないけど進展がありましたのでご報告します
様子見に来てくれた姉が、人が変われば何かわかるかも、と祖母と話をしてみてくれた
結論から言うと、もろもろの原因は祖母の不満と私怨だった
自分が子供を産んだ際は、毎回実家を頼れず姑のいびりや夫の無関心に耐えて過ごした
続きを読む
その後いかがですか?8
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
950 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/12/03(日) 09:40:39 ID:VW.40.L1
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157で四六時中歌う祖母のことを相談してた716です
全部解決はしてないけど進展がありましたのでご報告します
様子見に来てくれた姉が、人が変われば何かわかるかも、と祖母と話をしてみてくれた
結論から言うと、もろもろの原因は祖母の不満と私怨だった
自分が子供を産んだ際は、毎回実家を頼れず姑のいびりや夫の無関心に耐えて過ごした
続きを読む
スポンサーリンク
