何を書いても構いませんので@生活板132
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1686648568/
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/18(日) 22:08:58 ID:cS.yv.L1
私の父親という人は小さいころから勉強「だけ」はよくできた人だったらしい。
だから大学も上位校を出ているのだけど、社会人としても父親としてもダメな人だった。
例えば私が小学校4年生で宿題として学校から指定された小学校4年生向けの漢字ドリルをやっているのを見て、「こんな簡単な漢字も勉強しないとわからないのか」ってバカにしてきたことがある。
漢字ドリルでなくても教科書を見て「こんなレベルの低い勉強をしているのか」というのはしょっちゅう。
ピアノを習い始めたばかりの妹がバイエルとかを練習しているときに、「なんて下手なピアノを弾いているんだ、やめてしまえ」と怒鳴り散らしたり。
何かというと怒鳴ってぎゃんぎゃん喚いているので私は心の中で基地外と思ってた。
続きを読む
スポンサーリンク
2023年06月19日
愚痴154-1849 私が買ってクリアしたゲームを妹がゲーム貸し借りしてる男の子に貸した
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/
1849 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/18(日) 14:39:06 ID:E7.fb.L1
私には年の離れた小学生の妹がいる。
私も妹もゲームが好きで昔から私も妹もお互いのお小遣い出し合ってゲームを買っており、当たり前のように共有してた。
一応「これは妹が買ったゲームだから所有権は妹」みたいな認識はあったけど、そのゲームを私が勝手に遊んでも妹は文句言わないし、
妹も私のゲームを勝手にやっててもそれが当たり前みたいな?
家の電子レンジは母がお金出して買ったけど家族全員使ってる、みたいな感覚に近い。
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/
1849 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/18(日) 14:39:06 ID:E7.fb.L1
私には年の離れた小学生の妹がいる。
私も妹もゲームが好きで昔から私も妹もお互いのお小遣い出し合ってゲームを買っており、当たり前のように共有してた。
一応「これは妹が買ったゲームだから所有権は妹」みたいな認識はあったけど、そのゲームを私が勝手に遊んでも妹は文句言わないし、
妹も私のゲームを勝手にやっててもそれが当たり前みたいな?
家の電子レンジは母がお金出して買ったけど家族全員使ってる、みたいな感覚に近い。
続きを読む
スポンサーリンク
