スポンサーリンク


2021年02月15日

何を書いても102-451 あなたが年上なのが悪い

何を書いても構いませんので@生活板102
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/


451 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/14(日)19:29:34 ID:Pi.lj.L3
バレンタインに不倫が発覚した
アホすぎる

職場の帰りに気が向いて寄ろうとした店の途中でホテル出てくるとこジャストで俺が見るとかコントとか漫画かな?

すぐ声かけて相手は多分何も知らなかったくさい
大学1年生で、聞いてる限りじゃ本当に結婚してることも知らんかった感じだし、分かったらすぐ謝ってきたしガチっぽかったし、逆の立場ならもしかしたらひっかかってたかもしれんから割とどうでもいい
一応演じてるかどうかは知らんけどそうは思えんかったのと、一応名前と学校は控えた

続きを読む
posted by 管理人 at 00:34 | Comment(2) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何を書いても102-435 開けてもいいけど、中に入っちゃだめだよ

何を書いても構いませんので@生活板102
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/


435 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/14(日)12:32:43 ID:VO.lk.L1
妹に頼まれて、数時間甥っ子(10歳)を預かった。
持ってきた本をずっと読んでて暫く大人しかったのだが、飽きて来たのか我が家の探索をし始めた。
我が家は古い木造家屋で、部屋に鍵がなくふすまの部屋が多い。
なので「開けてもいいけど、中に入っちゃだめだよ」と注意したのだが、心配なので結局後を追う事に。
最初はふすまをあけて見てるだけで済んでたから油断した。
私の部屋を開けた時に、趣味のハンクラの道具や材料が気になったらしく
「なにここ!?なにこれ!!?」とテンションがあがってしまい
止める間もなく中へ入り、部屋のカーテンを開けてしまった。
続きを読む
posted by 管理人 at 00:32 | Comment(2) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何を書いても102-434 あんたたちみたいな結婚生活したくないから選り好みしてるだけ

何を書いても構いませんので@生活板102
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/


434 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/14(日)12:21:53 ID:ey.bo.L1
学生時代の友人グループで、唯一独身だったAって女性がいるんだけど
40歳になったころ「あんたたちみたいな結婚生活したくないから選り好みしてるだけ」って言って
全員まとめてCOされたんだよなぁ。
あんたたちみたいな結婚生活って言ったって、みんな普通の兼業主婦で平々凡々な生活なんだけど。
続きを読む
posted by 管理人 at 00:30 | Comment(1) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神経63-694 人の家に遊びに行くのに何も用意しない人

その神経がわからん!その63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/


694 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/14(日)23:43:38 ID:nN.q7.L1
友人Aが人の家に遊びに行くのに何も用意しない人だった。
一人暮らししている他の友人の家に行く時も相手用の手土産や自分で食べるちょっとしたお菓子や飲み物といった物すら用意しない。
最初は友達少ないからと聞いていたから、こういう場面に慣れてないのかなとは思っていたが
数回友人宅にお邪魔しに行っても、いつも手ぶら。
さすがに
「人の家を使わせて貰ってるんだから、家主に手土産持ってきたほうがいいよ」
と言ったが、次の時持ってきたのはAの家にあった個包装された煎餅だった。
A曰く、お母さんの知り合いが持ってきてくれた良いところのお煎餅らしいが、貰い物の中から数枚って
しかも、バッグにそのまま入れてきたからか割れていたし

続きを読む
タグ:神経 友達
posted by 管理人 at 00:28 | Comment(0) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神経63-686 弟(41)が、本気出せば自分はモテると思ってたらしいこと

その神経がわからん!その63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/


686 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/14(日)21:58:31 ID:O2.lz.L1
なんでかわからんが、弟(41)が、本気出せば自分はモテると思ってたらしいこと。
俺(44既婚)はブサイクで、弟も同レベルのブサイク。しかも弟ははるかにデブ。
俺はブスの自覚があったから学生時代から体を絞り、せめて不潔感がないようにし、人付きあいを頑張った。
その甲斐あって大学で彼女ができ、幸い別れずにそのまま結婚して子供もできた。
一方、弟はずっとデブでろくに風呂も入らず、歯磨きする日の方が少ないような奴だった。
友達はどうかわからんが彼女はずっといなくて、「女なんてウザいし臭いだけだからいらん」と言っていた。
好きにすればいいと思い、口出しはしなかった。
続きを読む
タグ:神経 家族 婚活
posted by 管理人 at 00:25 | Comment(3) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神経63-682 人前に出ると明後日の方向にイキりたくなる人間

その神経がわからん!その63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/


682 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/14(日)18:31:40 ID:B1.lz.L1
人前に出ると明後日の方向にイキりたくなる人間の神経がわからんと感じた出来事。
数年前とある病になって入院した。
重病でもなく、人に感染するものでもなかったので、数週間で退院出来た。
入院する際、一部の仲のいい友人には連絡していたため、退院後にその友人の1人Aが実家に見舞いに来てくれた。
その時は普通に大変だったねーお疲れ様でした、みたいな当たり障りない話して終わった。
翌日Aから「(私)が退院したと聞いた他の友人達が会いたがってる、皆と快気祝いに遊ぼう」と言われ、了承して会いに行った。
着いたらA以外の他の友人達から労いの言葉なんかがあって、普通にありがとうーと返していた。
続きを読む
タグ:神経 友達
posted by 管理人 at 00:23 | Comment(1) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神経63-679 自分がその人と恋愛関係だったらと想定するのが癖になってるっぽい人

その神経がわからん!その63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/


679 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/14(日)15:23:14 ID:AV.y4.L1
異性に対して自分がその人と恋愛関係だったらと想定するのが癖になってるっぽい人がいる
以前からその人と話していると???となることが多かったの
仮にAさんとする
まず違和感を感じたのはこんな会話で

A「〇〇さんって旅行が趣味な人がいて」
私「旅行が趣味っていいね」
その人「あ、でも〇〇さんは私さんみたいな人タイプじゃないかも」
私「?????」
第三者的立場で感想を言ったのに、なぜか私がその男性を異性として見ているという前提で返されてびっくりした

続きを読む
タグ:神経 恋愛
posted by 管理人 at 00:22 | Comment(0) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神経63-671 「優しくない」が口癖の人がいる

その神経がわからん!その63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/


671 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/14(日)12:29:52 ID:eh.fm.L1
去年部署移動でやってきた同僚の中に、「優しくない」が口癖の人がいる。
例えばその人に「〇〇のデータってどこにありましたっけ?」と質問されて、
「××フォルダの◇◇ってとこに入ってるから、見てみて」と答えると、
「えー、優しくないですね。◇◇開くとこまでお願いします」と返される。
いや、こっちだって仕事してるんだけど、わざわざアンタのパソコンいじれってか?こんなコロナのご時世に?
一事が万事こんな調子で、そのくらい自分でやれよってレベルの質問やお願いを断ると「優しくない」と言われる。
移動してきたばっかでうちの部署に不馴れな時期は付き合ってあげたけど、もう一年近く経つんだからいい加減ウザい。
前に教えたことをもう一度聞かれることも多く、仕方ないなぁと簡略化して伝えても、詳しくないから「優しくない」。
コピー用紙が切れたと言われたから、予備の置き場を教えたのに、それを一緒に持ってきてくれないから「優しくない」。
続きを読む
タグ:神経 職場
posted by 管理人 at 00:19 | Comment(3) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スポンサーリンク