スポンサーリンク


2021年02月27日

何を書いても103-111 姫達

何を書いても構いませんので@生活板103
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/


111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/27(土)08:31:10 ID:Xw.ky.L1
姫達。

従業員100人程度の工場で働いてて、定期的に独身女性が姫になってた。
ところが姫に群がる男性社員、仕事が雑すぎて取引先を怒らせる、
女癖が凄まじく悪い既婚者、キャバクラだいすき、など、
いまいちではなく無理な男ばかり来る。
結局姫はその中でも、女癖が凄まじく悪い既婚者とデキ婚して会社をやめていった。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:26 | Comment(3) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愚痴134-868 上の階で水漏れがあって電気系統がやられて照明がつかなくなった

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/


868 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/27(土)11:48:49 ID:v4.i1.L1
昨日の夜、上の階で水漏れがあって電気系統がやられて照明がつかなくなった
天井から水がぼたぼた垂れてくるし、エアコンや炊飯器など家電もやられたかもしれない
漏電が怖くて今は動かせないけど、乾かしてから電源入れてみて使えるかどうか…って感じで戦々恐々としてる
大家さんによると、上の階の住民は家財保険に入っていないらしい
無保険の車と事故に遭ったのと同じ状況だって言われて泣きそう
アパートの老朽化が原因でなく、上の階の住民のやらかしによる水漏れだから、大家さんは弁償してくれないんだって
続きを読む
posted by 管理人 at 22:23 | Comment(1) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神経63-899 それにはとんと気付かず帰っていく可愛子ちゃん

その神経がわからん!その63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/


899 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/27(土)04:55:58 ID:Gq.a9.L1
うちの近所でそれは可愛いいお嬢さんがいた。
目はクリっと鈴のよう。肌は白くて丸顔の頬はピンク。
引くて数多のモテモテちゃんと思いきや、色恋沙汰に全く興味のないお嬢さんだった。
たまたまうちの義母がお茶の先生をやっていて、そこの通って来てたので顔見知り。
その可愛さから毎回お稽古終わりには義母宅玄関脇にチラホラ男子が待ち伏せ。
でもそれにはとんと気付かず帰っていく可愛子ちゃん。
続きを読む
タグ:神経 近所
posted by 管理人 at 22:13 | Comment(3) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

衝撃的28-495 私がいつものように泣きながら「イヤ!」というと

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/


495 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/27(土)12:21:32 ID:FW.i0.L1
幼い頃の思い出。

私は2〜3歳ごろ、とにかく何でもイヤイヤ!と泣きわめく子だったと記憶してる。

いわゆるイヤイヤ期というやつ。

両親がそのたびに「私子ちゃんお靴はこうよ、これすっごく可愛いよ?」「きゃー!お洋服素敵ね!お姫様みたいよ」と盛り上げようとするも「イヤ!お靴いや!お洋服もイヤー!」

続きを読む
posted by 管理人 at 22:10 | Comment(1) | 衝撃的 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

衝撃的28-493 嫉妬されることが嬉しい、って考え方

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/


493 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/27(土)09:34:53 ID:LL.1e.L1
職場の同僚Aさん(♀)から悩み相談をされた。
なぜこの職場はBさん(♀)ばかりが「誉め上手」という認識で、自分はそうは思われないのだろう。というもの。
自分だって色々な人を誉めてるのになぜ、と真剣に悩んでる風だったから、つい素で
「え、誉めてるってどこが?」と返してしまった。
だってAさんとBさん、発言内容にすごい差があるんだもの。
例えば職場の誰かが、新しい服を着てきたとする(私服の職場)。
続きを読む
タグ:衝撃的 職場
posted by 管理人 at 22:07 | Comment(2) | 衝撃的 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スポンサーリンク