何を書いても構いませんので@生活板94
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
244 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/02(水)22:12:40 ID:Fj.nf.L1
職場に新しく入った人がものすごい文句ばかり言うけど何もしない人でマジでウザい
何もしないに関しては正直会社側の体制の問題もあってうまく引き継ぎできてないせいもあるんだけど、本人も全く自分から動かない、何も教えてもらえないから何もできないんだよね〜とか言ってるけど、いや、聞きに行けよ……そんで暇なんだから文句言わずいろいろやらせてもらえよ
最初上司が引き継ぎしようと「このデータを管理してほしい」と言ったら「えっ、こんな細かくやるんですか?」って、返したの聞いてるし、それでよく何も教えてもらえないなんて言えるな
続きを読む
スポンサーリンク
2020年09月03日
何を書いても94-241 女の子が前方と左右を猫たちに塞がれて
何を書いても構いませんので@生活板94
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
241 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)21:21:42 ID:SC.f0.L2
最寄り駅の近くの無料駐輪場に自転車停めて仕事行こうとしたら
女の子が前方と左右を猫たちに塞がれてウナナナナーウ!と鳴かれて絡まれていて草生えた
しかも前方を塞いでる猫は妊娠してるのか腹が大きかった
なんか猫のご飯持ってるw?って冗談で聞いたら「お粥しか持ってないです…」って言われて更に草生えた
猫に諦め〜よ俺もなんも持ってへんわ〜と声かけたら理解したのか妊娠猫がスッと去っていった
残りの猫たちも妊娠猫の後を追って駆けていった
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
241 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)21:21:42 ID:SC.f0.L2
最寄り駅の近くの無料駐輪場に自転車停めて仕事行こうとしたら
女の子が前方と左右を猫たちに塞がれてウナナナナーウ!と鳴かれて絡まれていて草生えた
しかも前方を塞いでる猫は妊娠してるのか腹が大きかった
なんか猫のご飯持ってるw?って冗談で聞いたら「お粥しか持ってないです…」って言われて更に草生えた
猫に諦め〜よ俺もなんも持ってへんわ〜と声かけたら理解したのか妊娠猫がスッと去っていった
残りの猫たちも妊娠猫の後を追って駆けていった
続きを読む
何を書いても94-237 「はい電話代」てまず10円くれる
何を書いても構いませんので@生活板94
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)20:18:48 ID:Re.au.L1
地元では美味しいと有名なたこ焼き屋のお婆ちゃん。
電話して取りに行くと「はい電話代」てまず10円くれる。
なんだか申し訳ないから電話せずに行くようになったけど店内で待ってたらたまにこんなやり取りが起きる。
お客さん「電話した○○ですー」
お婆ちゃん「たこ焼き○個の人?」
お客さん「そうです」
お婆ちゃん「はい電話代(10円差し出す)」
お客さん「!?!?!?」
お婆ちゃん「?はい!」
お客さん「(10円を受け取って戸惑いつつ)あ、あの!これなんですか!?」
お婆ちゃん「?(この子10円玉知らないの?みたいな不思議そうな顔をしながら)10円玉」
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)20:18:48 ID:Re.au.L1
地元では美味しいと有名なたこ焼き屋のお婆ちゃん。
電話して取りに行くと「はい電話代」てまず10円くれる。
なんだか申し訳ないから電話せずに行くようになったけど店内で待ってたらたまにこんなやり取りが起きる。
お客さん「電話した○○ですー」
お婆ちゃん「たこ焼き○個の人?」
お客さん「そうです」
お婆ちゃん「はい電話代(10円差し出す)」
お客さん「!?!?!?」
お婆ちゃん「?はい!」
お客さん「(10円を受け取って戸惑いつつ)あ、あの!これなんですか!?」
お婆ちゃん「?(この子10円玉知らないの?みたいな不思議そうな顔をしながら)10円玉」
続きを読む
何を書いても94-206 「そうだね、いつ行く?」と尋ねたら、いきなりヒスってグーで殴られた
(痛い注意)
何を書いても構いませんので@生活板94
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
206 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)03:51:09 ID:bJ.9g.L2
付き合って5年(内、同棲1年)の彼氏にプロポーズされた
こんなご時世だから、テレビ電話でご両親にご挨拶した
同棲を始める前にお会いしていたこともあり、新型コロナが終息したら直接お会いしましょうね、と終始和やかだった
彼氏が「今度は(私)の両親に挨拶しないとな」と言うから「そうだね、いつ行く?」と尋ねたら、いきなりヒスってグーで殴られた
画面の向こうから彼母の悲鳴と彼父の制止が聞こえた
続きを読む
何を書いても構いませんので@生活板94
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
206 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)03:51:09 ID:bJ.9g.L2
付き合って5年(内、同棲1年)の彼氏にプロポーズされた
こんなご時世だから、テレビ電話でご両親にご挨拶した
同棲を始める前にお会いしていたこともあり、新型コロナが終息したら直接お会いしましょうね、と終始和やかだった
彼氏が「今度は(私)の両親に挨拶しないとな」と言うから「そうだね、いつ行く?」と尋ねたら、いきなりヒスってグーで殴られた
画面の向こうから彼母の悲鳴と彼父の制止が聞こえた
続きを読む
何を書いても94-205 一週間ほど夫親族の高校生男子を預かっていた
何を書いても構いませんので@生活板94
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
205 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)01:51:25 ID:0r.ve.L6
のっぴきならない事情で一週間ほど夫親族の高校生男子を預かっていた
正直憂鬱だったけどしょうがない…って思ってたけど、この高校生がすごいいい子だった
野球部の主将やってたとかで明るくて気が利いてなにより頭がいい
一緒にいてとても楽しかったし、お手伝いをバリバリしてくれて助かった
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
205 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)01:51:25 ID:0r.ve.L6
のっぴきならない事情で一週間ほど夫親族の高校生男子を預かっていた
正直憂鬱だったけどしょうがない…って思ってたけど、この高校生がすごいいい子だった
野球部の主将やってたとかで明るくて気が利いてなにより頭がいい
一緒にいてとても楽しかったし、お手伝いをバリバリしてくれて助かった
続きを読む
愚痴128-107 店を探す際に自分で意見をださない
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598686079/
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)00:15:45 ID:cz.j1.L1
たまに遊ぶある友達についての愚痴。
相手は持病の関係で控えたほうがいい食品があるため食事に行ける場所が少し限られる。アレルギーではなくできるだけ控えたほうがいい食品がある感じ。
たまに食べるくらいは問題なしだができるだけ摂取しないように気を付けている。
相手が食べられるメニューがある場所に行けばいいだけなので選択肢が狭まるのはかまわないのだけれど店を探す際に自分で意見をださない。
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598686079/
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)00:15:45 ID:cz.j1.L1
たまに遊ぶある友達についての愚痴。
相手は持病の関係で控えたほうがいい食品があるため食事に行ける場所が少し限られる。アレルギーではなくできるだけ控えたほうがいい食品がある感じ。
たまに食べるくらいは問題なしだができるだけ摂取しないように気を付けている。
相手が食べられるメニューがある場所に行けばいいだけなので選択肢が狭まるのはかまわないのだけれど店を探す際に自分で意見をださない。
続きを読む
神経60-384 かなりでかめのスクエア型リュックを背負っている男がいた
その神経がわからん!その60
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
384 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)18:55:39 ID:9J.ve.L2
今日の帰り、線路内の安全確認がどーたらで電車が二十分ほど止まった。
利用者数の多い、従来でも到着から発車までの時間が長い始発駅でドア開けっぱなしで止まってたから続々と人が乗り込んできてたんだけど、ありがちな「入り口付近は混んでるけど奥はそれなりに空いてる」って状態だったから、奥の方に進んでいく人も多かった。
でも、ドアすぐ横の座席の前に、かなりでかめのスクエア型リュック(四角柱のタイプ)を背負っている男がいた。
ただでさえ入り口付近は混雑してるのに、そんなとこでデカイ厚いリュック背負ってるもんだから奥に行く人が結構ぶつかってて、その度にソイツは嫌そうな顔でチラチラ振り向いてたんだけど、あるおばさんがぶつかった時にとうとう「ぶつかんじゃねーよ!」と怒鳴り付けた。
ところがおばさんも負けじと「なによお、しょうかないでしょ混んでるんだから!」と大きな声で言い返すと舌打ちして視線を戻したが、リュックは頑なに背負ったままだった。
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
384 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/02(水)18:55:39 ID:9J.ve.L2
今日の帰り、線路内の安全確認がどーたらで電車が二十分ほど止まった。
利用者数の多い、従来でも到着から発車までの時間が長い始発駅でドア開けっぱなしで止まってたから続々と人が乗り込んできてたんだけど、ありがちな「入り口付近は混んでるけど奥はそれなりに空いてる」って状態だったから、奥の方に進んでいく人も多かった。
でも、ドアすぐ横の座席の前に、かなりでかめのスクエア型リュック(四角柱のタイプ)を背負っている男がいた。
ただでさえ入り口付近は混雑してるのに、そんなとこでデカイ厚いリュック背負ってるもんだから奥に行く人が結構ぶつかってて、その度にソイツは嫌そうな顔でチラチラ振り向いてたんだけど、あるおばさんがぶつかった時にとうとう「ぶつかんじゃねーよ!」と怒鳴り付けた。
ところがおばさんも負けじと「なによお、しょうかないでしょ混んでるんだから!」と大きな声で言い返すと舌打ちして視線を戻したが、リュックは頑なに背負ったままだった。
続きを読む
神経60-377 夫が離婚の二文字を突き付けてきたから同意したら
その神経がわからん!その60
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
377 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/02(水)08:54:45 ID:HD.nf.L4
夫が離婚の二文字を突き付けてきたから同意したらめちゃめちゃに驚かれて驚いた。
そりゃ私になんの相談もなく義両親を我が家に呼んだり、通帳を勝手に持ち出されたんで怒ったら「俺の親を泥棒扱いするのか…!?」と何故か私を責めてきたり、挙句に堂々と息子達のとこへタカリに行くような人達を擁護する奴なんていらないでしょ。
これまでの積年の恨み(って程大層なものではないけどw)もあるし。
夫がこんな事を言うより何年も前から息子達に「母さん離婚しな。俺達が面倒見るから。」とまで言って後押ししてくれてたから、むしろ「夫も離婚したがってたんだ〜話がスルスル進みそうで丁度良かった〜」と思ったのに。
実際は離婚なんてこれっぽっちも考えてなかったらしく、「古き良き日本の伝統を思い出してもらいたかっただけ!」って泣いてた。
(古き良き〜=嫁は婚家と旦那様に傅いて尽くすって事らしい。)
この人いつの時代で頭止まってるんだろうと呆れた。
上の子に電話で事情を説明したら下の子にも連絡が行ったようで仕事が終わったらそのまま下の子の家に行ってしばらくお世話になることになった。
息子達が夫や義両親と話をしてきてくれると言うけど、あの様子だと夫ごねまくるんだろうなぁ。
面倒くさいなぁ。
続きを読む
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
377 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/02(水)08:54:45 ID:HD.nf.L4
夫が離婚の二文字を突き付けてきたから同意したらめちゃめちゃに驚かれて驚いた。
そりゃ私になんの相談もなく義両親を我が家に呼んだり、通帳を勝手に持ち出されたんで怒ったら「俺の親を泥棒扱いするのか…!?」と何故か私を責めてきたり、挙句に堂々と息子達のとこへタカリに行くような人達を擁護する奴なんていらないでしょ。
これまでの積年の恨み(って程大層なものではないけどw)もあるし。
夫がこんな事を言うより何年も前から息子達に「母さん離婚しな。俺達が面倒見るから。」とまで言って後押ししてくれてたから、むしろ「夫も離婚したがってたんだ〜話がスルスル進みそうで丁度良かった〜」と思ったのに。
実際は離婚なんてこれっぽっちも考えてなかったらしく、「古き良き日本の伝統を思い出してもらいたかっただけ!」って泣いてた。
(古き良き〜=嫁は婚家と旦那様に傅いて尽くすって事らしい。)
この人いつの時代で頭止まってるんだろうと呆れた。
上の子に電話で事情を説明したら下の子にも連絡が行ったようで仕事が終わったらそのまま下の子の家に行ってしばらくお世話になることになった。
息子達が夫や義両親と話をしてきてくれると言うけど、あの様子だと夫ごねまくるんだろうなぁ。
面倒くさいなぁ。
続きを読む
スポンサーリンク
